カステラとクッキー作り~西部ブロック岩井コープ会
2015年4月1日(水) 10時から岩井公民館にて開催しました。
参加者はコープ会メンバー7名、理事1名、ブロック委員1名。(登録人数8名)
メンバーさんが持参したレシピをもとに、カステラとクッキーの2種類のお菓子を作りました。

<今回の試食品はこちらです>
まず始めにカステラを作りました。材料と作り方を紹介します。
<材料 6人分>
薄力粉60グラム 卵2個 砂糖50グラム みりん大さじ2 はちみつ大さじ1 しょうゆ小さじ1/2 サラダ油少々
<作り方>
1. 薄力粉はふるっておく。
2. ボウルに卵を割り、砂糖を加えて白くもったりとするまで泡立てる。
3. みりん、はちみつ、しょうゆを加えて、さらに泡立てる。
4. 1の薄力粉を加え、ゴムべらで粉気がなくなるまで混ぜる。
5. フライパン(直径20センチ)に油を薄く塗って④を流し、フライパンを少し持ち上げて落とし、中の空気を抜く。弱火にかけて蓋をして8分焼く。

フライパンに生地を流し込んでいる様子です。
6. フライパンを逆さにして皿に取りだし、表裏を返して戻し、蓋をして弱火で5分焼く。
7. 網の上で冷まし、食べやすく切る。
カステラをフライパンで焼いている間、続けてクッキーを作りました。
<材料 約15枚分>
ホットケーキミックス100グラム オリーブオイル(サラダ油)20グラム グラノーラ(ドライフルーツ入り)60~100グラム 牛乳30グラム~
<作り方>
1. ボウルにホットケーキミックスを入れ、オリーブオイル・牛乳を加えて混ぜ、さらにグラノーラを加えて混ぜる。グラノーラが多いとまとまりにくいので、様子をみながら牛乳を少しずつたす。
2. クッキングシートを敷いた天板に、直径3~4cmに手で丸めてのばす。または、スプーンでのばす。

みんなでクッキーを丸めています。
3.170℃に予熱したオーブンで15分焼く。
その他にも、コープ商品「ちらし寿しの素」を使ってちらし寿しを作りました。またメンバーさんからいただいた野菜で味噌汁ときんぴらを作りました。

美味しそうに出来上がりました‼ いただきます‼
<試食の感想>
カステラ
・優しい甘さ、ソフトで美味しかった。
・焼き色がきれい、とても美味しい。
クッキー
・作るのがとても簡単で、甘くておいしかた。
・来年のバレンタインの贈り物に作ってみようかな、と思った。
最後になりましたが、コープからのお知らせを皆さんにお伝えしました。
さらにメンバーさんから、今年度のバス見学会等の予定を立てたい‼ という意見が出ましたので、来月に話し合う予定です。
次回コープ会は、5月14日(木)10時から、岩井公民館で開催します。内容は話し合いと、たけのこ料理の試食となります。
« 4月コープ会〜中部ブロックフレール水戸コープ会 | トップページ | 4月コープ会〜西部ブロック境コープ会 »
コメント