« 3月コープ会〜南部ブロックやさとコープ会 | トップページ | 4月コープ会〜中部ブロックフレール水戸コープ会 »

2015年4月 6日 (月)

コープのお店を探検しよう! ~北西ブロック委員会

2015年3月26日(木) 10時~コープひたちなか店にて
北西ブロック委員会主催の《コープのお店を探検しよう!》を開催しました。小学生 27人、ブロック委員7人の合計34人で行いました。

まず、最初に4グループに分かれて、自己紹介をし、リーダーと副リーダーを決めてもらいました!
その後に磯崎店長と谷田部副店長にお店の中やお店の裏側をA・Bグループが店長さんに、C・Dグループが副店長さんに案内をしていただきました。
今回は、農産、水産、畜産、日配・グロサリー、惣菜、レジの各部門を説明しながら、案内していただきました!
魚のさばいている様子やお肉をスライスする様子、また裏側に商品を入れてある冷凍庫や冷蔵庫、お惣菜作り・ベーカリーの様子やレジなどを見せてもらい、今まで入ったり、見たことが出来ない所も案内してくれて、子どもたちにも喜んでもらえました。

Nwbc150326_01

魚をさばいている様子
Nwbc150326_02

ベーカリーの様子
Nwbc150326_03

またレジでは、やりたい子は、レジ打ちの体験もさせてもらえました。
Nwbc150326_04

戻ってきてからは、店長さん、副店長さんに聞きたい事をたくさんの子どもたちが手を挙げて、質問してくれました。

質問事項をちょっとご紹介します!
Q.本社はどこですか?
Q.商品を扱うのに、一番気をつけることは?
Q.試食は誰が考えて出すのですか?
Q.パラパラの挽肉はどうしてくっつかないのですか?…など、たくさんの質問が出ました(^o^)

お店から、エコバックとキャロットジュースのプレゼントもあり、子どもたちも”そのジュース知ってる~♪”と元気に声が出てきて、最初、緊張していた子どもたちもだんだんうちとけてきてくれました(*^^*)

次にグループ毎に、冷凍クレープを使ったクレープ作りを行いました。
最初にいちご、バナナ、キウイ、パイナップルを食べやすいサイズに子どもたちにカットしてもらいました。小学1年生もいましたが、みんな上手にカットしてくれました(≧∇≦)

Nwbc150326_05

Nwbc150326_06

次に広げたクレープ生地に生クリームを絞り、好きなフルーツを入れて包んで、完成です!生チョコクリームバージョンもあり、余ったクリームやフルーツで飾りつけをしたグループもありました。みんな楽しく作業していました♪

Nwbc150326_07

自分の作ったクレープを美味しそうに食べていました( ^ω^ )

冷凍クレープなので、フルーツや生クリームがあれば、小さなお子様でも簡単に出来ますので、みんなお母さんに作ってあげられたらと思います(*^^*)

最後に感想を書いてもらい、各グループのリーダーが感想を発表してくれました!
・お店の裏側を見て、食品がどのように保存しているかが見れて良かった。
・クレープがおいしかったです! クレープを楽しく作れて良かったです!
・他のお店にはなかった自動握り飯機があった。バックヤードは迷路みたいだった。
・今日学んだ事を忘れずに、これからも食べ物をしっかり食べていきたいです。
・初めての人とも言葉もかわせました。
・また参加したいです。
・店長さんが優しかった。
・スーパーの商品の置き方などが工夫されていて、すごいなと思いました。
など、子どもたちがたくさん感想を書いてくれました(≧∇≦)♪

« 3月コープ会〜南部ブロックやさとコープ会 | トップページ | 4月コープ会〜中部ブロックフレール水戸コープ会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月コープ会〜南部ブロックやさとコープ会 | トップページ | 4月コープ会〜中部ブロックフレール水戸コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索