« 2月コープ会〜南西ブロック水海道コープ会 | トップページ | 豆腐づくしメニュー〜南部ブロックやさとコープ会 »

2015年2月19日 (木)

ほうれん草とソーセージのキッシュ〜南西ブロックみらい平コープ会

 2015年2月12日(木)10時~12時、みらい平コミュニティーセンター、参加者はメンバー6名、ゲスト1名、ブロック委員1名。

少しずつ慣れてきてもらったこともあり、次回からお当番を始めることになりました。

「メニューを考えるの楽しそう!」「毎回やってもいいよ♡」
なんていう方もいれば、少し戸惑っている方もいましたが、無事、次回からスタートできそうです。

それに伴い、メニューなどの決めるルールの説明をしたり、「げんき通信」の読み合わせをしながら、来年度に向けて、産地工場見学や学習会のルールも説明しました。
早速、「工場見学、行きたーい」って声もあがり、来年度は、充実した1年になりそうです。

150219miraidaira_5
材料

《ほうれん草とソーセージのキッシュ》
*材料
・ミックスチーズ
・ほうれん草
・ブラウンマイスター(ソーセージ)
・はぐくむたまご(6個入り)
・毎日食パン
*作り方
(1) 8枚切のパンの耳4枚分を敷き詰めます。
(2) 牛乳80ccと卵1個をかきまぜ、少し下味をつけます。     
(3) オーブンに入るお鍋や、ケーキ型にクッキングペーパーを敷き、パンを敷き詰めその上に牛乳と卵のかきまぜたものを流し、パンが吸い取るように少し指で押さえたりします。
(4) 今回は、ほうれんそうとソーセージを準備したので、その二つを炒め、少し濃いめ塩コショウなどで味付けします
(5)パンの上に炒めた材料を入れ、ケチャップとミックスチーズをのせたら、180℃のオーブンで30分~35分くらい焼いて完成です。

・・・すごい美味しかった! 私も作る!と大絶賛でした。

150219miraidaira_2
キッシュのパンに卵と牛乳をひたしてます

TOPPO・ホワイトマシュマロ・ホワイトチョコレートで、「ハピ・デリ!」を参考にデコマシュマロを作りました。・・・楽しかった。子どもも一緒に作れそう。

150219miraidaira_3
デコマシュマロ

パンにぬるきな粉・・・パンの残ったところに付けてサンドイッチにして食べましたが、やわらかくておいしかったです。きな粉!っていう感じでした。簡単にぬれるしきな粉みたいにパラパラしなくてよい。

しょうがはちみつのどあめ・・・子どもののどによさそう。山田養蜂場とコラボしておもしろい。あまり甘くなくておいしいです。

150219miraidaira_1

150219miraidaira_4
完成しました

次回は、3月3日(火)10時~12時、みらい平コミュニティーセンターにて。

« 2月コープ会〜南西ブロック水海道コープ会 | トップページ | 豆腐づくしメニュー〜南部ブロックやさとコープ会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2月コープ会〜南西ブロック水海道コープ会 | トップページ | 豆腐づくしメニュー〜南部ブロックやさとコープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索