「声の商品案内」第48回 学習交流会
2015年2月11日(水)10時30分~13時30分、コープ水戸店コミュニティルームにおいて、コープくらぶ「声の商品案内うぐいす」と中部ブロック委員会の主催による「声の商品案内」第48回 学習交流会が、一般参加の組合員さんを含め約30名が参加して開催されました。

「声の商品案内うぐいす」は、視覚障害の方が、コープからの情報を得やすくするために「コープスマイル」や「ときめきスマイル」を読みあげて録音するボランティアをされている皆さんです。
録音されたデータは、音声化された商品案内と一緒にCDに編集され、利用登録されている組合員さんに届けられています。

今回の学習交流会は、コープケアプランセンターでケアマネージャーをされている五十嵐 仁一さんに講師をお願いし、もし介護が必要になったとき、介護保険サービスをどのように利用したらよいかを平成27年度介護保険制度変更のポイントとあわせて学習しました。

参加者からは「介護保険制度は、よく分からなかったが、わかりやすく話してもらい良かった」などの感想がありました。
昼食は、「うぐいす」のメンバーによる野菜中心の手作りメニューをおいしくいただきながら、楽しく交流しました。

« カップでちらし寿司をつくろう☆〜中部ブロックフレール水戸コープ会 | トップページ | 2月コープ会〜中部ブロック筑西コープ会 »
コメント
« カップでちらし寿司をつくろう☆〜中部ブロックフレール水戸コープ会 | トップページ | 2月コープ会〜中部ブロック筑西コープ会 »
うぐいすさんの学習交流会に初めて参加させて頂きました。学習はとても勉強になりましたし、交流でも他のブロックの方とお話ができて楽しかったです。>^_^<
ご飯も美味しく、お世話になりました。m(__)m
投稿: つう | 2015年2月20日 (金) 22時46分