2月コープ会を開催しました〜北部ブロック東海コープ会

<試食品>
(「ハピ・デリ!」2月2回より)
・レンコン
・大葉
・不二家ネクターピーチもち
<コープ商品>
・伊達巻
・松茸入り茶わんむし・・・昨年工場見学に行かせていただいた「ふじや食品」さんのものです♪
・無洗米茨城こしひかり
・わかめふりかけ・・・おにぎりにしました。
・焼きのり寿司はね
★ゴマのレンコンもち(クックパッドより)
ごまが香ばしくて美味しいですよ♪
お弁当のおかずにしても(^v^)
<材料>
2人分(4枚)
・レンコン 180gくらい
◆片栗粉 大さじ1.5杯
◆すりごま(白) 小さじ1杯
◆塩・こしょう 少々
・いりごま(白) 大さじ3杯~
・ごま油(焼き油) 小さじ1杯
・大葉(千切り) 2枚
・ぽん酢 適量
<作り方>
(1) レンコンの皮をむき、ボウルにすりおろす。
(2) (1)に◆を加えて、よ~く混ぜる。
(3) (2)を4等分し、ひらべったく成形して、いりごまを両面にまぶす。軟らかいので崩れないように気を付けて。
コツ・ポイント・・・多少形が崩れても大丈夫です。焼いているうちに水分が飛んでまとまっていきます。
フライパンの中で形を整えてください。
(4) フライパンにごま油をひき、中弱火で両面をこんがり焼く。
(5) 器に盛り、千切りにした大葉を乗せたら出来上がり♪
お好みでぽん酢をかけて召し上がってください。
補足・・・コープ会では,すりおろすレンコンは量が多いので、フードプロセッサーも使ってみました。
その場合は、レンコンを乱切りにしてからフードプロセッサーに入れ、水を約大さじ1入れてまわしてください。




<参加者感想>
・レンコンもち、初めて食べました。ごまの香りもよく、本当のおもちみたいでとても美味しかったです。
・茶わんむしは具だくさんですごくおいしかったので、今度買ってみようと思いました。
・ごまのレンコンもちは、レンコンと片栗粉で弾力のあるのにビックリしました!具をアレンジして作りたいと思いました。茶わんむしは初めて食べましたが、具がたくさん入っていて美味しかったです。
・初めてのレンコンもち、もちもち感に感動(^◇^)ごまたっぷりで美味しかったです。レンコン料理のレパートリーが増えました♪
・伊達巻、いつも買っています!
・伊達巻、ふわふわして甘さ控えめで美味しかったです♪
次回予定は、3月5日(木)10時~12時、石神コミセンにて登録会と試食です。
« 大腸ガン学習会〜西部ブロック結城コープ会 | トップページ | ちょこボ・カフェ〜南部ブロック委員会 »
コメント