「丸和油脂(株) マヨネーズとクリーム」の学習会〜北西ブロック大子コープ会
2015年1月16日(金)10時~12時、大子中央公民館にて、「丸和油脂(株)マヨネーズとクリーム」の学習会を行いました。参加者は19名、講師として丸和油脂(株)より、殿岡様にお越しいただきました。

<学習会の内容>
始めに、殿岡様から会社の説明やコープでの取り扱い商品とマヨネーズについての説明をしていただいた後、野菜スティック(大根、きゅうり、人参)を使って、マヨネーズの食べ比べ。
・coopマヨネーズ
・coop米油を使ったマヨネーズ
・他社の4種類
次に、マヨネーズソースを作って、野菜スティックで試食。
・アイオリソース
・オーロラソース
・わさび・みそ・ヨーグルト・カレー

そして、食パンを使い、クリームの試食。
・coopのスィートピーナッツ
・ホイップピーナッツクリーム
・ホイップココア
・デキシーのチョコレート
・レーズンクリーム他、4種類

最後に再度、質疑応答で終了しました。
<参加者の感想>
・マヨネーズですが、会社によって味に違いがあった事が新発見です。日頃使用していたものの味の特徴がわかりました。パンに使用するピーナッツ、チョコなどは普段使わないものばかりだったので、今後は注意して注文書を見てみようと思います。
・学習会に参加して、とてもよかったです。商品の事を深く知ると、安心して使ってみようと思いました。 特にマヨネーズに関しては時々しか使っていませんでしたが、以後、コープのマヨネーズに決めました。
・耐熱や耐冷のマヨネーズがあることを初めて知り、勉強になりました。 また、ドレッシングの分類も詳しくわかり、よかったです。
会社のこと、マヨネーズの由来や保存方法を学ぶことができてよかったです。
マヨネーズの食べ比べでは、他社との味の違いがわかり、コープのマヨネーズのよさを知ることができました。
マヨネーズソースを作っての試食では、マヨネーズと混ぜるもので、いろんなソースに応用できるのがわかり、家庭でも作りたいと思いました。
クリームの試食では、10種類も用意していただき、それぞれ、好みの味が見つけられたと思います。
次回は、2月10日(火)、大子中央公民館にて、パウチクッキングとミーティングを行います。
« 小沢食品さんのお豆腐を使った料理~西部ブロック岩井コープ会 | トップページ | 産直交流&人参収穫を行いました~西部ブロック委員会 »
コメント
« 小沢食品さんのお豆腐を使った料理~西部ブロック岩井コープ会 | トップページ | 産直交流&人参収穫を行いました~西部ブロック委員会 »
マヨネーズソースは、身近にある調味料を好きなだけまぜればいいんですね。(^o^)
パンに塗るクリームも沢山あって、どれにするか迷いそうですね。(*^^*)
投稿: つう | 2015年1月29日 (木) 22時06分
家でも簡単にマヨネーズのアレンジができると知り、チャレンジしたいです!
クリームの種類もたくさんあって、お気に入りを見つけたいです!
投稿: ゴエモン | 2015年2月 3日 (火) 07時32分