2014年12月8日(月)、コープデリ常陸太田センターにて、コープ会メンバー17名とブロック委員1名、計18名で今年最後のコープ会を行いました。
始めに、今日皆さんが一番に楽しみにしている『炊飯器で簡単♪豆腐のシフォンケーキ』を作りました。
《材料》
*絹ごし豆腐…150g
*たまご…2個
*ホットケーキミックス…200g
*牛乳…100ml
*砂糖…30g
*バニラエッセンス…2〜3滴
《作り方》
(1) 炊飯器の内釜に豆腐を入れる。水切りはしなくてもOK!
(2) 豆腐を泡立て器でかき混ぜる。
(3) たまご、牛乳、砂糖を入れよくかき混ぜる。
(4) 混ざったら、ホットケーキミックスを入れ、よく混ぜてバニラエッセンスを数滴入れる。
(5) 炊飯器にセットして、炊飯ボタンを押す。
(6) 炊きあがったら、楊枝をさして生地がついてこなければ出来上がり!
(7) 炊飯器の内釜から取り出し、それぞれに切り分ける。
炊飯釜の中に、どんどん材料を入れて混ぜるだけ!忙しい主婦には嬉しいですね♡
皆さん、炊飯器の内釜に材料をどんどん入れて、混ぜるだけなので『こうすると、洗い物が少くて済むわね』『簡単でいいわね〜』と、とても楽しそうに作っていました。
ケーキが出来上がるまでの時間、生協からのお知らせと、ときめきスマイルを皆さんで読み合わせをしました。
その後、皆さんに絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いをお伝えし、ハピデリで見つけた充填豆腐についてもいろいろと調べ、違いを皆さんで学習しました!
いよいよ、皆さんで試食です!小沢食品の絹ごし豆腐と木綿豆腐、coop国産大豆絹ごし豆腐、coop国産大豆絹豆腐(充填豆腐)の4種類を試食し、それぞれ味の違いを楽しんでいました。
4種類のお豆腐を試食しました~
豆腐を試食している間に、ケーキが出来上がりました!炊飯器の蓋を開けると、甘〜い香りと、丸くふっくらとした焼き上がりを見て、皆さん拍手!
焼き上がり〜ふっくらと焼けておいしそう♪
クリスマスも近いので、それぞれに飾り付けを楽しみ素敵なケーキが出来上がりました(*˘︶˘*).。.:*♡
飾り付け後のケーキです!いちごも甘くてとても美味しかったです(^_^)
《今日の試食》
・coop国産大豆絹豆腐
・coop国産大豆絹ごし豆腐(充填豆腐)
・小沢食品もめんとうふ
・小沢食品きぬごしとうふ
・coop国内麦全粒粉ホットケーキミックス
・coop牛乳
・いちご
・はぐくむたまご
・アボカド
・レタス
(アボカドディップを作ろうとしましたが、届いたアボカドがあまりにも青く、硬すぎて今日は食べれそうにもなく…残念)
その後、センター長さんにお聞きしたい事があったのよ~と言うメンバーさんがいたので、センター長さんにその事をお伝えすると、快くコープ会に来てくださって、メンバーさんからの質問に笑顔で答えてくださいました。突然のお願いにも関わらず、対応していただきありがとうございました。メンバーさんも、直接センター長さんとお話できてよかった!と大変喜んでいました。
《今日の感想》
・食べ比べをする事で、それぞれのお豆腐の味を確かめる事が出来てよかった。
・小沢食品さんのお豆腐は、甘みがあって美味しいですね。いつも利用しています。
・coop国産大豆絹ごし豆腐は、豆の味がしっかりしていて美味しい!
・少人数家族の為に、豆腐一丁は使いきれません。少サイズパックを作っていただけるとありがたいです。
・充填豆腐は、やはり日持ちをさせる為か豆腐の感じかしないかな?プリンみたい…。
・豆腐のシフォンケーキは、炊飯器で出来るなんていいですね!簡単に出来るので家でもう一度作ってみます。
・初めてお会いした、センター長さんとのお話がとても良かったです。また、機会があったらお願いしたいです。
・今年最後のコープ会は、たくさんのメンバーさんに参加していただき、楽しい会になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
来年も楽しいコープ会になるように、頑張ります\(^o^)/…担当ブロック委員
次回のコープ会は、1月19日(月)、コープデリ常陸太田センターにて、あったか料理作りを行います。
最近のコメント