« 韓国料理講習会〜東部ブロック委員会 | トップページ | くらしの助け合いの会全体学習会「介護保険制度改定についての学習会」 »

2014年11月28日 (金)

クリスマスのメニューにぴったり❤もちもち豆腐ドーナツ〜北部ブロック委員会多賀コープ会

2014年11月25日(火)10時〜12時、エネスタ多賀、参加人数コープ会メンバー6名、ゲストさん3名、理事1名、ブロック委員1名。

はじめに千葉理事から、「いばらきコープ環境基金助成」と「食育教室」のお知らせ、そして「クリスマスのイルミネーションのLED電球に穴をあけたピンポン球をかぶせて点滅させると、可愛くて素敵なイルミネーションが出来ます♫さらに、ピンポン球に顔を書いたりするともっと楽しくなりますよ」と素敵なアイデアをいただきました(^∇^)

「ときめきスマイル」のお知らせのあと、もちもち豆腐ドーナツとなめらか豆腐の黒蜜きな粉がけを作りました(^∇^)

みんなでおしゃべりしながら生地を丸めています♫
141128taga_1

丸めた生地を8個にまとめます♫
141128taga_2

クッキングシートにのせて油で揚げます♫
141128taga_3

重ねてトッピング♫
141128taga_4

素敵なクリスマスにデコレーションピンポン球のイルミネーションも添えて
141128taga_5

出来あがり(*^▽^*)みなさんでいただきます
141128taga_6

<今日の試食品>
141128taga_7

・co-opホットケーキミックス
・co-opリッチブレンド
・co-op絹ごし豆腐
・さらさらキャノーラ油
・黒みつ
・絹ごし豆腐
・粉糖
・白玉粉
・シュガーボール
・きな粉
・ロッテガーナミルクチョコレート

★もちもち豆腐ドーナツ の作り方

【材料】(7個)
・白玉粉…120g
・絹豆腐…200g
・ホットケーキミックス…100g

【準備するもの】
・麺棒
・クッキングシートを10cm×10cmに切って7枚
・トッピング:チョコ、粉砂糖(適量)

【作り方】
(1) 白玉粉は、粉状に指で塊を潰す。麺棒などでたたくとよい。
(2) 豆腐は、水切りせずボウルに入れ固まりなく潰す。そこに(1)をダマにならないように混ぜる。
(3) (2)にホットケーキミックスを入れしっかり混ぜ合わせる。この時手でこねる
(4) 生地を、だいたいの大きさに丸めコロコロ8個作り、クッキングシートの上に円になるように形作る。
(5) 油を160℃の低温に温め、クッキングシートごとで揚げる。好みでトッピング完成!

<参加者の感想>
・千葉理事がチョイスしてきた「なめらか豆腐の黒蜜きな粉がけ」は、とっても斬新で簡単、豆腐に黒蜜きな粉をかけるだけ、プリン感覚の和スイーツ、みなさんもぜひ試してみてくださいね♫
・もちもち豆腐ドーナツは、子どもと一緒に作って、いろんなものを飾り楽しめますね。
・ピンポン球のイルミネーションは、可愛くて作ってみたいです。

次回は、12月19日(金)10時〜12時、エネスタ多賀で、炊飯器で作るローストビーフ、パエリア。

« 韓国料理講習会〜東部ブロック委員会 | トップページ | くらしの助け合いの会全体学習会「介護保険制度改定についての学習会」 »

コメント

ドーナツかわいい

ドーナツのツリーのアイディア、ステキですね!
お子さんが喜びそうです。(*^^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 韓国料理講習会〜東部ブロック委員会 | トップページ | くらしの助け合いの会全体学習会「介護保険制度改定についての学習会」 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索