いろんな冷凍お弁当を食べました〜南西ブロックうしく店コープ会
2014年10月7日(火)、コープうしく店、参加人数15人。
・10月20日の明治ミルク館&アサヒビール工場見学の準備。
・連絡網を設け、班ごとにまわすことを決めた。
・ひたちのしずくの試飲。
・岩手県に送付するため、未使用の毛糸を募集している。
・11月2週目から‘健康オイルスクワラオイル’の大特価お知らせ。
・11月2日うしく店にて「健康チェック」開催のお知らせ・説明。
・10月29日うしく店にて「食の安全を一緒に考えてみませんか」開催のお知らせ。
・10月18日土浦店「増税に負けない家計」の講座の開催のお知らせ。
・冷蔵品ガスパックのお知らせ。
等、その他お知らせがたくさんありました。
<試食品>

・イタリアンハンバーグ(270kcal)¥285
→ジャガイモは小さく切ってあるのでよかった。
・デミグラスハンバーグ(260kcal)¥285
→味が濃いが、甘さがなくてよかった。
・ミートソース・ポテトグラタン(330kcal)¥285
→ブロッコリーが小さく子供も食べられる味でした。
・若鶏のクリームソース(220kcal)¥285
→鶏肉がやわらかかった。スパイスが少し効きすぎている。
↑↑↑全部の物に対して人参、葉っぱなどの冷凍方法をもう少しうまくできる方法があるとよいですね。
・かき¥50
→安くておいしかった。
・常陸のしずく¥110
→さっぱりしている。味が薄い。ほうじ茶に似ている。甘くなく苦い印象がある。
冷凍弁当中身はこんなのでした

かきもおいしかったです

6日が台風の影響でなくなり、7日に変更になりましたが、13名の方が集まっていただけました。
いろんなお弁当を食べてみて、比べてみると、比較的見た目の人気がなかったお弁当が美味しかったという感想でした。これには、びっくりですね(*^。^*)見た目で、食べなかったものも挑戦すると、意外に美味しかったりするので、今度からは、いろんなものを買ってみようと思います。
次回は、11月6日(木)10時〜、見学会の反省・お豆腐の食べ比べ。
« 災害時に役立つ!ツナ缶オイルランプとペットボトルランタンと「そろってGood!」を使ったパウチクック〜南西ブロックインターナショナルコープ会 | トップページ | 理研ビタミン(株)草加工場バス見学会〜北部ブロック委員会・十王コープ会 »
コメント
« 災害時に役立つ!ツナ缶オイルランプとペットボトルランタンと「そろってGood!」を使ったパウチクック〜南西ブロックインターナショナルコープ会 | トップページ | 理研ビタミン(株)草加工場バス見学会〜北部ブロック委員会・十王コープ会 »
わたしも食べたことのないコープ商品に挑戦してみた~い!
投稿: くろみつ | 2014年10月16日 (木) 16時58分