炊飯器でパンプキンケーキ&キャラメルケーキ作り〜西部ブロック境コープ会
2014年10月9日(木)9時30分~、境中央公民館にて。参加者13名、ブロック委員2名。
メンバーの方が持参した炊飯器4台を使って、2種類のケーキを作りました。
ハロウィンも近いので、簡単にできるホットケーキミックスを使ったレシピをご紹介します。
~パンプキンケーキ~
【材料】6人分
・ホットケーキミックス 200g
・かぼちゃ(冷凍) 約1/6本
・バター 大2
・牛乳 150cc
・卵(L) 1個
・マヨネーズ 大1


【作り方】
1.冷凍のかぼちゃを解凍し、2cmぐらいの角切りにする。
2.バターを溶かし、すべての材料を釜に入れ、混ぜ合わせる。
3.炊飯器にセットし、スイッチon!生焼けなら、もう一度スイッチon!

4.焼きたての様子。

5.キャラメルケーキも同様に作り、かぼちゃのスープと一緒にいただきました。


【感想】
・パンプキンケーキは、もう少し塩気があると食事向きになりそう。かぼちゃがたくさん入っていて、ボリュームたっぷりで美味しかったです。
・キャラメルケーキは、所々で小さく刻んだキャラメルが溶けだして、スポンジとのバランスも良く、お子様が喜びそうな味になりました。
・スープは具だくさんで、コンソメ味にかぼちゃの甘さがマッチした優しい味で美味しかったです。
・炊飯器によって、調理時間がまちまちで個性がでました。
・お昼に炊飯器に材料を入れ、3時にタイマーセットしておけば、出来立てのケーキがおやつに食べれますね!
(ナイスアイデアですよね
早速、家で試してみよう!との声をいただきました)

次回は、11月11日(火)10:00~境町中央公民館にて、ぐるめぐりの中から試食をします。ぜひ、ご参加ください。
« 新商品の試食〜西部ブロック古河コープ会 | トップページ | 10月コープ会〜西部ブロック八千代コープ会 »
2種類のケーキが炊飯器で出来るなんて 驚きですね❗️それも簡単に‼︎
私も作ってみようと思います(^O^)
投稿: コロちゃん | 2014年10月17日 (金) 21時39分