「夏休み!親子で作ろう!!」〜くらしの助け合いの会勝田地域
2014年8月28日(木)10時~12時30分、コープひたちなか店にて。参加人数は、親子8組、世話人、ブロック委員含め30名。
毎年恒例になっている、親子料理を開催しました。
「夏休み!親子で作ろう!!」
と題して、作ったのは、いろいろのせてキーマカレー&ラッシーです♪
挨拶と自己紹介をして、早速作業開始です。
4グループにわかれ、それぞれ世話人、ブロック委員がお手伝いに入り、お子さんを中心に野菜を切ってもらいました。
玉ねぎのみじん切りを涙目(T-T)になりながらがんばって挑戦したり、トッピングのカボチャやパプリカ、ズッキーニ、ナスも上手に切ってくれました。包丁の扱いが上手です(^^)v普段からお手伝いしてるのかな??

たくさん切ってくれた玉ねぎのみじん切りをじっくり炒め、ひき肉、にんにく、生姜を加えて炒めます。ここでも火に気を付けながらお子さんが挑戦しました!!さらに水、トマトを加え、30分ほど煮込み、カレー粉をいれてキーマカレーの出来上がりです。ん~いいにおい(*^^*)

炊飯器で炊いたターメリックライスとカレーを盛り付け、オーブンで焼いた野菜をトッピングし、見た目もきれいな出来です。
ここでちょっと簡単レシピ!!
ターメリックライスは、米3合にターメリックを小さじ半分、コンソメ小さじ1(キューブだったら半分)を入れて炊飯器で炊くだけです。少量できれいに色づきますよ。サフランは高いけれど、ちょっとお手軽に作れますね。

ラッシーは、ヨーグルト、牛乳各250グラムにレモン汁小さじ1、ガムシロップをお好みで加え、全ての材料をミキサーにかけます。カップに分けたあと、フルーツソースをかけて出来上がりです♪


みんなテキパキ働いてくれたので、スムーズに進行し、早く食べることになりましたが、自分たちで作ると味は格別なようで、小さいお子さんたちもおかわりしてましたよ(^^)
食べたあとは片付けをして終了。予定より30分はやく解散することが出来ました(^ー°)
<参加者の感想>
・子どもたちに切ったり炒めたりさせられてよかった。子どもも楽しんでいました。
・他の子と協力して作ることができ、丁寧に指導していただいて、とてもおいしいカレーができました。
・はじめて会ったお友達とも楽しく過ごせて、よい経験になりました。
・普段一緒に料理したことがなかったので、とても楽しかった。長男がきらいなナスとズッキーニをおかわりしたので嬉しかったです。
« まったりとコープ会〜南西ブロックつくばセンターコープ会 | トップページ | オハヨー乳業(株)工場見学に行ってきました〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 »
コメント
« まったりとコープ会〜南西ブロックつくばセンターコープ会 | トップページ | オハヨー乳業(株)工場見学に行ってきました〜南西ブロック研究学園来夢の杜コープ会 »
嫌いだったナスとズッキーニをおかわりしたとの感想からも、楽しく充実した親子料理教室だったことが伝わってきます。恒例とのことで、この様な場を続けて企画してくださっている"くらしの助け合いの会勝田地域"の皆さん、ブロック委員の皆さん、ありがとうございます
投稿: サザエ | 2014年9月 3日 (水) 09時28分