蕎麦うち体験~南部ブロックみのりコープ会
2014年8月5日(火)、参加者は組合員メンバー10名・子ども(小学生)4名の14名。
蕎麦うちということで、会場は石岡市観光施設で旧八郷町にある朝日里山学校に移動して行いました。
旧八郷町では常陸秋蕎麦の蕎麦が名産ということもあって、会場では、石臼でひいた常陸秋蕎麦粉を使い、手法を達人の方から教えてもらいながら、こね、のばし、包丁で成形するまで汗だくで作りあげました。



今回は蕎麦うち体験でしたが、ぜひ、本格的に蕎麦うちを覚えてみたいとの意気込みも参加者の方から聞かれました。年末の年越し蕎麦をご家庭で作られた報告をいただけるのが楽しみです♪
ミーティングでは、コープの売れ筋商品数点を試食。似た者商品としてCO-OPポリポリ小魚とCO-OPフイッシュ&ナッツ。どちらも国産カタクチイワシを使用してカルシウム摂取量もほぼ同じですが、それぞれが違った味わいで楽しめます。

産地見学も、10月16日(木)イートアンドに決まり、その後は年内に学習会も計画中。学習会は託児有りの企画にしたいので、お近くの子育て中の組合員さんたちにも是非参加していただきたいと思っています。
来月のコープ会では、バリラパスタを使ったメニューを調理する予定。会場は従来に戻り、みの~れ四季健康館・9月9日(火)9時30分~より行います。皆様のお越しをお待ちしています♪
« 乳製品料理〜西部ブロック八千代コープ会 | トップページ | 試食・バス見学のお菓子詰め~西部ブロック千代川コープ会 »
コメント
« 乳製品料理〜西部ブロック八千代コープ会 | トップページ | 試食・バス見学のお菓子詰め~西部ブロック千代川コープ会 »
とてもおいしそうな蕎麦の香りが届いてくるようです。
さすが女の子!!大きな包丁も使いこなしていますね♡将来が楽しみ♡
上手に出来上がりましたね。
投稿: なお | 2014年8月11日 (月) 20時52分