夏に活躍・フードタオル作り~くらしの助け合いの会鉾田地域(東部ブロック)共催
2014年7月24日(木)、コープデリ鉾田センター。参加人数6名。
裁縫が得意のメンバーさんに講師になってもらい、フードタオル作りを開催しました。
ハンドタオル3枚でもいいのですが、背中に当たる部分をバスタオルサイズにするだけで幅広くカバー!
観戦に、プールサイドに、庭の作業中の汗拭きにと用途は様々・多種多様♪
家に眠っているタオルでお手軽に作れるので一石二鳥。
首元に可愛いボタンをつければ、飛ばされる心配もなく一石三鳥!

手縫いもOK、もちろんミシンもOK!

中心をしっかり合わせ、待ち針を細かく打ちます☆

作品もモデルも勢揃い♪ タオルの“表情”が見えますねv

おひとついかがv
同じシリーズにするもよし、違う模様を組み合わせるもよし、そこはセンスの見せ所v
使うタオルの模様によっても表情が変わるので、いろんな模様で楽しむのもアリですね☆⌒(*^-゚)b
なお、製作に熱が入りそうだったので、試食には冷凍弁当を数種類準備しました。
・和風スパゲティ&グラタン
・豆腐ハンバーグのきのこソースセット
・ローストチキンのタルタルソース
・えびマカロニグラタン
などなど、人気のメニュー♪

気軽に美味しく、そしてお手軽にv
「豆腐が入っているので、ヘルシーで美味しい」
「冷凍なのに、パスタがもちもちしていて歯ごたえがいい」
「ご飯だけ準備すれば十分おかずになる」
「グラタンをご飯に乗せて、ドリア風にしてもイケるかも?」
などなど、好評をいただきましたv
まだまだ暑い日々が続く中、エコで便利なグッズの活躍の場は広がりそうです!(^^)b
次回予定は、冬に料理講習会などを予定しています。
« 「とうかい環境フェスタ2014」に参加しました〜北部ブロック委員会 | トップページ | 19周年のつどい~くらしの助け合いの会土浦地域 »
« 「とうかい環境フェスタ2014」に参加しました〜北部ブロック委員会 | トップページ | 19周年のつどい~くらしの助け合いの会土浦地域 »
コメント