豆腐の食べ比べをしました〜南西ブロック常総コープ会
2014年7月16日(水)10:00~12:00、常総市八間堀団地集会所。参加人数、メンバー7名+担当ブロック委員の計8名(全員参加です)。
豆腐の食べ比べをしました。
南西ブロックでは今年のテーマを「とうふ」にして、さまざまな角度からアプローチしています。
ブロック会議で実際に豆腐を食べ比べておりますが、コープ会でも食べ比べをしてみよう、ということになりました。
今回は以下の3種類

左から
★COOPもめん豆腐(朝日食品工業 300g55円)
★COOPもめんとうふ(小沢食品 350g95円)
★北海道産大豆を使用した木綿豆腐(朝日食品工業 400g122円)
(※価格は税抜き)
価格にも内容量にも違いがありますね。
メンバーさんには価格や商品名は伏せて、どれが一番お好みなのかを尋ねました。
正直、好みは人それぞれでしたが、一番人気はCOOPもめんとうふ(350g95円)でした。
大豆の味や舌触りなどのバランスが一番よかった、という理由です。
COOPもめん豆腐(300g55円)は、一番柔らかい感じがしました。一人暮らしの方には、ちょうど良い大きさですね。
このお豆腐を使った味噌汁はとっても美味しいそうです。
COOPもめんとうふ(350g95円)は茨城県産大豆を100%使用しています。タチナガハという品種です。
北海道産の大豆を使った豆腐(400g122円)は一番豆の味がしっかりと感じられました。硬さもあるので、麻婆豆腐にしたらいいかも。
この中の豆腐を、ほぺたん忘れず注文している方もいらっしゃいました。
それぞれのライフスタイルに合わせて、チョイスしていったらいいと思います。
前回のコープ会ではドレッシングの食べ比べをしたので、今後もいろいろなものを食べ比べてみたい、というつよ~いご要望いただきました^^
もう一つ試食したものがあります。
「そろってGOOD!」から「7品目の彩り筑前煮」。

材料はこんな感じです。
実際に作ってみましたが、これが非常においしい!!!
お勧めです。
本当は出来上がった写真も掲載したかったのですが、
「あ、写真撮るの忘れた!!!」
「あら・・・食べちゃってもうないわ」
そうです・・・・
あまりにも美味しくて撮影するのを忘れてしまいました。
誰か残っているかと辺りを見渡しましたが、メンバーさん達もあっという間にたいらげてしまって、
結局撮れずじまいでした(泣)
ま、それくらいおいしいということで、ご了承くださいませませ。
「げんき通信」のお知らせをしたところ、他のコープ会で企画した工場見学会の募集の記事があり、常総コープ会でもどこか産地見学に行きたいね、という話になりました。
次回は8月11日(月)コープ商品のお試しをしたいと思います。
« 豚肉料理ともやしの食べ比べ〜北部ブロック東海コープ会 | トップページ | 豆腐のババロアを作りました〜北西ブロック大子コープ会 »
« 豚肉料理ともやしの食べ比べ〜北部ブロック東海コープ会 | トップページ | 豆腐のババロアを作りました〜北西ブロック大子コープ会 »
コメント