« キャラ弁作り~『妖怪ウォッチ』編~南西ブロック小野川コープ会 | トップページ | ベジフレンズ現在の様子2 »

2014年7月 2日 (水)

バスボム作りました♪〜南西ブロック豊里コー​プ会

2014年6月23日、豊里交流センター。参加人数、メンバーさん5名、ゲストさん1名。

コープ商品の試食と、重曹を使ったバスボム(入浴剤)作り。
前回お休みだったHさんのSNSの日記で、バスボムを作った記事を読んだ私・担当者。それを伝えたところ、他のメンバーさん達も(私も)、お店で高価なバスボムが自分で作れるものと知らず驚きでした!それで今回はHさんの指導の下、簡単☆バスボム作りを行いました。

本日の試食品です。

140702_1toyosato

バスボム制作前に、食パンを卵液に浸しておきました。

140702_2toyosato

その後調理・試食をしながら、「ときめきスマイル」、「げんき通信」、グリーンカーテンの案内をしました。

バスボムの材料です。Hさんが計量まで準備してくださいました。重曹はコストコで、クエン酸はネットで購入したそうです。精油(エッセンシャルオイル)はメンバーさんのお手持ちのもの。

140702_3toyosato

☆バスボムの材料と作り方☆
重曹・・・300g、クエン酸・・・100g、はちみつ・・・20g、精油(匂いをつける為)・・・2~3滴
1.重曹・クエン酸をダマにならないよう、スプーンで混ぜ合わせる。
2.はちみつを入れ、手でサラサラに粉となじませる。
3.精油を入れて混ぜ、丸く固めて、出来上がり♪

粉をまぜまぜ♪  いっちゃんもつい参加^^ 終始楽しそうでした。

140702_4toyosato

完成したバスボム。ラップとマスキングテープだけでとってもオシャレです ☆一人150円位でこの量が出来ました。

140702_5toyosato

Hさん曰く、バスボムはお子さんの子供会で教わったそうで、固める時に中に何かオモチャとか入れて作っても楽しいとの事。それだけでなく、お風呂の配管掃除になるし、お肌もすべすべになったそうです。
制作中、小さいものを作って、トイレやキッチン用にも良いのでは?とメンバーさんからアイデアも飛び出しました。

試食品完成! 女子の好きなモノ満載ですね。

140702_6toyosato

<試食品・感想>
H先生(笑)のリクエストにより、フレンチトーストを作りました。

【フレンチトースト】
・熟仕込み食パン8枚切り、コープ牛乳、たまご、はちみつ、北海道バニラ1L
→パンがもっちり、しっかりした歯ごたえです。卵液に砂糖を入れなくても、バニラアイスで十分♪

【サラダ】
・ミニトマト、コーンサラダ、彩りプラスチーズ
→南西ブロック委員の間で、味の素の粉ドレッシングが最近話題だったのですが・・・残念ながらうしく店で取扱い終了T_T  代わりにキューピーのものを試食。これも美味しかったです!
・ハイシャレル
→初めて見た!というメンバーさんが多かったです。上品な大人の味なのに、安い!
・フィッシュ&ナッツ
→ついつまんでしまう定番商品です。いつも美味しいです。

次回は、7月14日(月)、コープ商品の試食を予定しています。

« キャラ弁作り~『妖怪ウォッチ』編~南西ブロック小野川コープ会 | トップページ | ベジフレンズ現在の様子2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キャラ弁作り~『妖怪ウォッチ』編~南西ブロック小野川コープ会 | トップページ | ベジフレンズ現在の様子2 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索