くらしの助け合いの会石岡地域11周年の集い
2014年7月5日(土)、参加者18名。
くらしの助け合いの会石岡地域が発足して11周年を迎えました。
今回は地域の方に、民家改修型の「コープ菜の花石岡旭台デイサービスセンター」の見学会を企画しました。
代表の杉本さんから、くらしの助け合いの会についての説明と、これまでの活動報告がありました。そして、民家改修型の「コープ菜の花石岡旭台デイサービスセンター」が出来るまでの経緯とこれまでの関わりについて話されました。

代表の杉本さんからご挨拶。
続いて、施設長の片桐さんから、生活相談員の山本さんを紹介いただきました。山本さんから利用者さんの一日の過ごし方について細かくお話しいただきました。
最後に片桐センター長から施設の運営についての説明後、使ってためよう筋肉貯金の簡単体操を参加者全員一緒に行いました。

片桐センター長から施設の運営についての説明の様子。
頭・身体を動かした後は、手を動かす!という事で、くらしの助け合いの会の高野さんが講師となり、簡単小箱の製作をしました。皆さん一生懸命に作品を作り、楽しんでいました。

簡単小箱の製作の様子。
そのあとは、これからの暑い夏に備えてスタミナ万全!!夏野菜カレーでおなかも満足。皆さんおかわりしながら完食しました。

デイサービスの献立を参考に作りました。

夏野菜カレーをおいしくいただいています。
<感想>
・初めて見学に来ました。近くにこんな施設があるのを知ることができ良かったです。
・畑があるのが魅力です。
・食事もおいしかったです。
・壁に利用者の皆さんが書かれた「書道」がとても素晴らしいです。
・四季折々の行事も行われていて、施設からの風景が季節を感じられる感じがします。
次回は8月2日(土)、「天心」映画上映会への協力をします。
« ローカロリー調理〜南部ブロックいなしきコープ会 | トップページ | くらしの助け合いの会勝田地域20周年のつどい »
« ローカロリー調理〜南部ブロックいなしきコープ会 | トップページ | くらしの助け合いの会勝田地域20周年のつどい »
コメント