« ベジフレンズ さつまいも苗の現在の様子 | トップページ | 「さっぱりミートローフ」を作りました〜西部ブロック千代川コープ会 »

2014年6月18日 (水)

冷凍豆腐のアレンジ料理〜北西ブロック田彦コープ会

2014年6月16日、田彦コープ会では、国産大豆絹豆腐(冷凍)を使っての調理を行いました。メニューは豆腐の炊き込みご飯と、豆腐のチーズケーキです。

2品作るので、ご飯はチームとケーキチームに別れて作成しました。

140618_1tabiko

140618_2tabiko

チーズケーキは土台となるクッキーを麺棒でたたき粉々にし、溶かしバターと混ぜ型に敷きます。
次にミキサーにクリームチーズ、砂糖、たまご、レモン汁を加えて液状になるまで混ぜ、最後に冷凍豆腐を加えて液状になるまで混ぜ型に流し、140℃に温めたオーブンで60分焼き、あら熱を取ったら完成です。

炊き込みご飯は、人参、ごぼうは食べやすくカットして、フライパンで軽く炒めます。その後、調味料の入っただし汁に入れて鶏肉と一緒に少し煮ます。味を馴染ませるために、火を止めたあと5分程度置くといいです。
炊飯器にお米と一緒に具材の入っただし汁を入れて、その上に冷凍豆腐をバラバラと入れて炊きあげます。

普段、冷凍の豆腐は味噌汁にいれて使うという方がほとんどでしたが、今回のお料理で冷凍豆腐の使い方に、みなさん予想外で驚いてました。炊き込みご飯にいれても、ちゃんと豆腐の形が残っていてビックリです!

140618_3tabiko

味もしっかりついていてとても美味しいご飯ができました。
チーズケーキはふんわりとしていて、軽い感じのケーキでとてもおいしかったと評判がよかったです。
味があっさりしていて、生クリームを使っていないのでとてもヘルシーです。
時間に余裕があれば冷蔵庫で冷やしたかったのですが、今回は冷ましてすぐにいただきました。
冷やすともっとおいしいです。

ぜひ、みなさんも一度試してみてくださいね。

次回の田彦コープ会日程は7月15日、コープデリひたちなかセンターです。
ビーズのブレスレットや根付けなど、ハンドメイドを行います。

« ベジフレンズ さつまいも苗の現在の様子 | トップページ | 「さっぱりミートローフ」を作りました〜西部ブロック千代川コープ会 »

コメント

ヘルシーなチーズケーキは、魅力的ですね!
食べたいなあ(^3^)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ベジフレンズ さつまいも苗の現在の様子 | トップページ | 「さっぱりミートローフ」を作りました〜西部ブロック千代川コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索