« 食べ比べ&飲み比べ〜南西ブロック河内コープ会 | トップページ | エコなアクリルたわし作り〜北部ブロック十王コープ会 »

2014年6月30日 (月)

地中海式食生活レシピをコープイタリアンドレッシングで♬〜南部ブロックたまりコープ会

2014年6月18日(水)9:30~、玉里保健センター。参加人数メンバー5名、ブロック委員1名。

今回は、6月3回「ハピ・デリ!」掲載の「伊平屋島産味付太もずく」の試食と「地中海式食生活」のチキンジェノベーゼのレシピをco-opドレッシングでアレンジしたものを作ってみました(^-^)v

140630_1tamari

調理の後、7月の日本製粉(株)バリラパスタ料理学習会についての確認と、コープからのお知らせをしました。
そして、伊平屋産のもずくを試食しながら、美ら島応援プロジェクト(1点購入につき1円を伊平屋村の自然環境基金へ寄付)のお話をしました。皆さんに、興味深く聞いていただけました。

140630_2tamari

美味しく出来上がりました♪

140630_3tamari

《感想》
・味付太もずく・・・たれが少なめで、もずくがぎっしり入っていて食べ応えがある。少し酸味が強いと感じる方は、いろいろな料理にも使える味付けしていない生もずくもおすすめね。
・co-opイタリアンドレッシング・・・ほどよい酸味で、ベーコンの風味と野菜の旨みがマッチしていて、チキンにもよく合う。
・産直若鶏ムネ肉・・・黄みがかった地鶏に近い肉質で、臭みもなく美味しい。値段も安くお買い得!
・ひぬまのトマト・・・時期にもなってきたし、味が濃くて美味しい。
・小玉すいか・・・身がしまっていて、皮ギリギリまで甘い。
・国産レモン・・・やっぱり国産レモンの酸味は良い。
・スープフォー・・・和、中、白湯の3つの味が楽しめる。少し味が濃い目。
などの声をいただきました。

次回は、7月22日(火)9:30〜、玉里保健センターにて、バリラパスタ料理学習会です♬
皆さんで楽しい学習会にしたいですね o(^▽^)o ぜひご参加ください。

« 食べ比べ&飲み比べ〜南西ブロック河内コープ会 | トップページ | エコなアクリルたわし作り〜北部ブロック十王コープ会 »

コメント

皆さんの笑顔がとても素敵です。スイカあまくておいしそう(*^_^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 食べ比べ&飲み比べ〜南西ブロック河内コープ会 | トップページ | エコなアクリルたわし作り〜北部ブロック十王コープ会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索