« 春野菜料理と無洗米を食べよう〜東部ブロック潮来コープ会 | トップページ | 集品センター・エコセンター見学して来ました!〜南西ブロック委員会 »

2014年6月 3日 (火)

*安心・安全な和菓子を*芽吹き屋学習会〜南部ブロック委員会

2014年5月29日(木)10:00~11:30、コープつちうら店コミュニティールーム。参加人数、組合員15名+ブロック委員5名。

コープつちうら店コミュニティールームにて、芽吹き屋学習会を開催しました。
芽吹き屋さんは、岩手県花巻市の和菓子屋さんです。元々は製粉業を営んでおり、お煎餅から大福、お団子、現在はクッキーまで幅広い商品を生産されているそうです。

今日は営業課の方がいらして下さって、創業から現在までの芽吹き屋さんの歴史や、原材料や製法へのこだわりなどを熱く語って下さいました。

140603_1nanbu

芽吹き屋さんでは、素材にこだわって国産の上質な原料を使っているそうです。上質な素材を使って、美味しさを損なわない製法で作ったお団子は、艶・コシが良く、歯切れが良いのが特徴だそうです。
実際に三色団子を試食しましたが、確かにむっちりと弾力があり、キレの良い食感で、素材の美味しさをしっかり味わえるお団子でした!

芽吹き屋さんでは、衛生管理もしっかりされていて「そこまでやらなくても・・・」と言われるほど厳しいチェック体制をとっているそうです。頂いた資料を見ても、しっかりと品質が管理されているのが分かり、安心して購入出来るなと感じました。

本日の学習会では、添加物を使わず上質な原料と丁寧な製法で美味しいものを作り続ける芽吹き屋さんのこだわりを、しっかり確認することが出来ました。

<試食品>
試食品は、芽吹き屋さんが準備してくださった
・三色だんご
・黒豆塩大福
・くるみ大福
・道明寺桜餅
でした。

140603_2nanbu

どれも美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました!

<参加者感想>
・生協組合員歴25年、和菓子の中で芽吹き屋さんの三色だんごが大好きで食べていました。とても良かったです。
・販売していただきたかったです。
・一つの商品が出来るまでに様々な企業努力があり、商品の安心安全さを再認識しました。
・芽吹き屋さんの食への取り組みが良く分かりました。安心してこれからも購入したいです。
・ハピデリでの企画回数が前よりも少なく残念です。
・芽吹き屋さんの商品が大好きで、ハピデリで毎回購入しています。どうやって作っているのかがよくわかりとても勉強になりました。ますます商品が好きになりました。
・芽吹き屋さんの大福の大ファンです。今日はお話をうかがえて嬉しかったです。

などなど、昔からの芽吹き屋さんファンが多くご参加下さった学習会でした。

« 春野菜料理と無洗米を食べよう〜東部ブロック潮来コープ会 | トップページ | 集品センター・エコセンター見学して来ました!〜南西ブロック委員会 »

コメント

芽吹き屋さんの大福、大好きです!
学習会、うらやましいなあ~。
こだわってるから、美味しいんですね。(*^^*)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春野菜料理と無洗米を食べよう〜東部ブロック潮来コープ会 | トップページ | 集品センター・エコセンター見学して来ました!〜南西ブロック委員会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索