くらしの助け合い会全体学習会
2014年2月7日(金)、 コープ水戸店。
『介護保険について学びましょう』~2015年・介護保険制度改正について~
と題した、くらしの助け合いの会主催の全体学習会を開催しました。
福祉事業管掌の柴崎常務を講師として、33名の組合員が参加しまた。
柴崎常務は
「住み慣れた地域や自宅で、医療と介護が切れ目なく提供できるようサービス提供体制を整えることが課題」
「これからの医療制度の改革は機能別の病院、在宅に向けてかのリハビリの施設などが中心になり、かかりつけの病院の紹介状も無いと大きな病院にはかかれないことにもなる」
「そのためにもこれからは、地域包括ケアシステムという高齢者が在宅で暮らし続けることができるよう支援する仕組みが大切」
と話されました。
参加者からは、
「コープとして、どのように対応していくのかが大切」
「普段から、地域包括ケアシステムへの理解を深める必要があると感じた」
などの声がありました。
« 「そろってGood!」を使ってみよう〜南部エリアやさとコープ会 | トップページ | 不苦労(ふくろう)作り~くらしの助け合いの会鉾田地域・東部エリア会共催 »
« 「そろってGood!」を使ってみよう〜南部エリアやさとコープ会 | トップページ | 不苦労(ふくろう)作り~くらしの助け合いの会鉾田地域・東部エリア会共催 »
コメント