伊達巻作り〜南部エリアかすみがうらコープ会
2013年12月11日(水)10時〜13時。参加人数コープ会メンバー7人、エリア委員1人、ゲスト1人。
メンバーさんのリクエストで、伊達巻を手作りしました。
つちうらコープ会の学習会で学んだ、かまぼこの飾り切りもしようと思いましたが、こちらは、おせち用のかまぼこのような大きい?かまぼこを使わないとやりにくいことが分かり、断念・・・。
おいしいコープの試食品を囲みながら、「ときめきスマイル」や「エリアニュース」の紹介をしました。
卵、はんぺん、砂糖、みりん、酒、しょう油、塩・・・というシンプルな材料をフードプロセッサーで、混ぜ合わせ、フライパンで焼く!!
これだけで、市販品にも負けないような、おいしい伊達巻が出来ました。

伊達巻の生地をフライパンに流しました。ふわふわ!!です(*^_^*)

焼きあがった生地を、熱いうちに巻きすで、巻いて、しばらくおいて出来上がり♪です。
紅ずわい混ぜご飯の素は、炊きあがったご飯に、解凍して混ぜるだけ!!でした。お手軽でおいしいです。おすすめ品♪

今日の試食品です♪ずわいの混ぜご飯は絶品でした。
伊達巻作りは、みなさんに好評でした。作ったことがないメンバーさんも、今年はチャレンジします!!とおっしゃっています。また、自宅で、すぐに、伊達巻作りを再チャレンジをしたメンバーさんがいて、おいしく出来ました!!とお知らせがありました。
次回は1月24日(金)、あじさい館で調理の予定です。
« コープクリーン “ 汚れを落とす ” 学習会~中部エリアフレールコープ会 | トップページ | さつまいもの調理〜西部エリア岩井コープ会 »
コメント
« コープクリーン “ 汚れを落とす ” 学習会~中部エリアフレールコープ会 | トップページ | さつまいもの調理〜西部エリア岩井コープ会 »
伊達巻をまくときに、ゆずの皮をすって散らすと更に美味しいですよ~!
投稿: | 2013年12月19日 (木) 23時29分