マメックス(株)学習会〜西部エリア会
2013年9月10日、岩井公民館にて「マメックス(株)」の学習会を行いました。
組合員11名、一般1名、エリア委員3名、理事1名の計16名が参加。
最初に、マメックスの方から《冷凍とうふ》の製造の仕方や、材料のこだわり等のお話を伺いました。豆乳濃度が高く、ニガリを100%使用、消泡剤無添加、原料の大豆は国産のフクユタカのみを使用、人の手が触れないオートメーション製造など、安心安全に食せることが分かり、《冷凍とうふ》を知らなかった方も、興味津々でした。
〈調理〉
☆お米にCOOP炊き込みご飯の素を混ぜ、冷凍とうふを上にのせて炊飯器のスイッチをon!ご飯に冷凍とうふ?と思いきや、違和感なく美味しくいただきました。
次の3品は、各班で調理しました。
☆『簡単ラザニア風』
☆『サラダ』
☆『ガトーショコラ』
☆解凍した冷凍とうふにcoopミートドリアソースとチーズをのせてオーブンへ。『簡単ラザニア風』の出来上がり!「子供が喜びそう。ヘルシーだからパパにも」と、好評でした。
☆レタスときゅうりの上に、アボカドと解凍した冷凍とうふをパラパラとのせ、ミニトマトを添えて『サラダ』の完成!アボカドとお豆腐の食感が何とも絶妙。
☆冷凍とうふ入りの『ガトーショコラ』は、お豆腐が入っているなんて全然分からないとても美味しいケーキでした。ヘルシーなのに食べ過ぎてしまいそうです。どの材料を増減しても失敗しないそうで、我が家の味を追求してみるのも楽しいかもしれませんね。
さらに、マメックスの方が『冷凍とうふとワカメの味噌汁』と、冷凍とうふとCOOP麻婆豆腐の素で『マーボー豆腐』を作って下さいました。冷凍とうふ1粒は1.5cm角で3.4g、絹ごしの滑らかな食感で型崩れの少ない仕上がりにこだわっているそうで、お箸でも掴みやすく崩れませんでした。
解凍は湯通しが良いそうで、煮過ぎには注意、保存は密封でと、色々と教えていただき終了となりました。
冷凍とうふがこんなにも色々なお料理に使えるとは、皆さんびっくりしていました。
また、6品どれも簡単で美味しかったし、お土産も頂いたので「早速お家でも作るわ」、「学習会って良いわね」と、好評でした。
« (有)都路のたまごバス見学会〜中部エリア赤塚コープ会活動 | トップページ | 10月コープ会開催報告〜中部エリア明野コープ会 »
« (有)都路のたまごバス見学会〜中部エリア赤塚コープ会活動 | トップページ | 10月コープ会開催報告〜中部エリア明野コープ会 »
コメント