伊藤ハム東京工場バス見学会〜北部エリア東海コープ会
2013年9月12日(木)、伊藤ハム(株)東京工場(千葉県柏市根戸)に行ってきました。参加者21名(うち非組合員1名)。
DVDで会社の歴史や商品になるまでの過程を見たあと、約30分間ハムとウィンナーの生産ラインの見学をしました。(白衣・帽子・マスク等着用)

見学後は、たくさんの試食品を用意していただきました。(生協商品ウィンナー2種、ハム2種、主力ウィンナー、ピザ)

<参加者感想>
・衛生管理が徹底されていて、安心して食べることができると思いました。
・生産までの過程・原料・輸入先を知ることが出来ました。職員の皆様方の熱意と努力が伝わりました。
・厳重な衛生管理に驚きました。ウィンナーも基本的に加熱処理されているのでそのまま食べても大丈夫と聞き、勉強になりました。
・これからコープのチラシを見るときに、伊藤ハムさんの商品を気にするようになると思います。
<バス中での試食品>
・coopデニッシュクリームパン
・京の集い(ぐるめぐりより)高級感のある一口おかきの詰め合わせで、コープ会メンバーさんに人気でした。
・coopまろやかほうじ茶500ml
次回,東海コープ会の予定
10月10日(木)10:00~12:00 石神コミセン
内容:レースで作るアクセサリー作りと試食会
材料の用意の都合で、参加ご希望(ゲスト参加)の方は、9月末日までにご連絡いただければ幸いです。
« コープ会開催報告〜中部エリア赤塚コープ会 | トップページ | ビニールカッパ作り〜北部エリア水府コープ会 »
ウィンナーって、生でも食べられるのですね(≧∇≦)
パッケージには書いていない情報も工場見学ならではですね
投稿: | 2013年9月19日 (木) 23時03分