« 【コープみんなでエコ】いばらきコープ環境基金助成団体の募集が始まります! | トップページ | 小美玉市福祉にっこりまつりに参加〜石岡地区くらしの助け合いの会 »

2013年9月27日 (金)

9月のつちうらコープ会を開催しました~南部エリアつちうらコープ会

2013年9月26日(木)10:00~12:00、コープつちうら店 コミュニティールーム。参加人数は8名+子供1名+エリア委員1名。

この日は3種類の梨(豊水、20世紀、あきづき)の食べ比べをしました。
皆さん普段食べ慣れている豊水が一番美味しく感じられたようです。バランスが良く上品なお味との評価でした。
あきづきは最も甘みが強く、20世紀が最もあっさり。
普段一度に何種類もの梨を食べ比べることがないので、面白かったとの感想も。
20世紀梨は高級品のイメージが強く、なかなか自分では買わないといったご意見もありました。

130927_1

その他の試食品として、茨城乳業の「タマゴプリン」も準備しました。
添加物を使わないシンプルな素材のみで作られたプリンで、素朴な優しいお味でした。
家庭で作るプリンの味がして、子供にも安心して与えることが出来るプリンだと思います。
来月茨城乳業さんに工場見学に伺うので、皆さんイメージトレーニングが出来たでしょうか?(笑)

ミーティングでは学習会の計画を進め、依頼先と日程を詰めることが出来ました。

<次回予定>
10/16(水)バス工場見学(茨城乳業&利根コカコーラ)
10/24(火)10:00? 10月コープ会。バス工場見学の振り返りと調理を予定しています。

« 【コープみんなでエコ】いばらきコープ環境基金助成団体の募集が始まります! | トップページ | 小美玉市福祉にっこりまつりに参加〜石岡地区くらしの助け合いの会 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【コープみんなでエコ】いばらきコープ環境基金助成団体の募集が始まります! | トップページ | 小美玉市福祉にっこりまつりに参加〜石岡地区くらしの助け合いの会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ内検索