15 学習会

2020年3月 2日 (月)

お酢の健康パワー! お酢の学習会を行いました♬ 内堀醸造株式会社~北西ブロック委員会

2020年2月4日(火) 10時~12時 コミュニティセンター城里にて
参加者:18名(組合員12名 ブロック委員6名)

1876年創業、1979年から長年コープ商品を作ってくださっている内堀醸造株式会社の井上様を講師にお招きして、お酢の学習会を行いました。
まずは資料に沿って、会社概要・お酢のJAS規格について・歴史と生協との関わり・各工場で大切にしていること・製造工程・こだわっていること・などについて、とても分かりやすく、笑いも交えながら楽しく説明していただきました。

Nwb200204_01

~酢造りは酒造りから~ということで、お酢はお酒からできているそうで大変驚きました。「よい酢造りはよい酒造りから」からとの考えで作っているとのことです!
仕込み水は中央アルプス伏流水を超精密ろ過をし、そのままの自然な状態で使えるように工夫しているそうで、山々に恵まれた清冽な水、山合いを吹き抜ける風(空気)、そしてそこに育つ酢酸菌は、まさに存立基盤となっているそうです。
製造工程については、まずはお米から精米をし、米麹を造り、酒造りをしてやっと酢造りをして熟成させるそうです。ただ材料からお酢を生産しているだけでなくお酢の元になるお米からこだわり、たくさんの工程を経てお酢を造っていることにも大変驚き、品質の良さと安心できるお酢を製造していることが分かりました。
酢酸醗酵の種類についても学習し、「利尻昆布だし入りすし酢」や「べんりな合わせ酢」などに使われるだしにもこだわっているそうで、北海道産の利尻昆布と自社で削った鹿児島県枕崎産のかつおの枯節から丁寧にとった一番だしだけを使っているそうです。
コープで販売されているお酢の種類も紹介していただき、こんなにたくさんあったんだと、皆様大変驚かれていました。

Nwb200204_02

お酢のちから! お酢の健康パワー☆ についても10項目に分けて詳しく学習しました。
1.食欲不振の解消について
2.整腸作用(便秘解消作用)
3.美容効果について
4.カルシウムの抽出・吸収について
5.食材のビタミンCの効利用について(抗ストレス効果)
6.酢の減塩効果について
7.血糖値の上昇の緩和効果
8.食中毒予防
9.血液サラサラ効果(血圧降下作用)
10.疲労回復の即効性について
お酢は健康維持や健康増進を目的としてより身近に、手軽に毎日の食卓に利用できるとても便利な健康食品です。

次に試食をしながら、メニューのレシピを紹介していただきました。
メニューは中華風春雨サラダ、タマネギと生ハムのマリネ、彩りピクルス、カンタンりんご酢ジュース、カンタン黒酢ドリンク(黒酢&ミックスキャロット)です。
新発売の「お米の甘みの玄米黒酢」の試飲もしました。甘酒の甘みと黒酢の旨みを上手に合わせたお酢だそうで、とても甘みのあるお酢でした。こちらに使っている甘酒もお米から丁寧に造られているそうです。
コープ商品の試食もしていただきながら自然と質問が上がり、次々と井上様へ質問されていました。時間いっぱいまでたくさんの質問で盛り上がる学習会となりました。

Nwb200204_03

《試食品》
・やさしい味ほうじ茶ティーバック
・こしあん大福 白もち よもぎもち
・国産素材の長期熟成生みそを使った厚焼きせんべい
・3種の抹茶アーソート ファミリーチョコレート
・九州産くだもの100%ミックスジュース
・コーヒーゼリー
・切らずに使える国産はるさめ

Nwb200204_04

~参加者様の感想~
  • 今回色々な酢があることが分かって良かった。どのように使ったら良いかも教えていただいて、使ってみようと思いました。
  • 酢について勉強できる良い機会になりました。試飲、試食もできてとても参考になったので、ぜひ家でも使ってみたいと思いました。これから安心してコープでお酢を購入できます。
  • 材料、こだわりを持って作っている事を聞き、また違った酢を取り入れ健康に気を付けたいと思います。
など、とても参考になったという感想をたくさんいただきました。

2020年2月24日 (月)

水野食品(株) 漬け魚学習会~中部ブロック委員会

2020年2月18日(火) 伊讃公民館にて
参加者:16名(組合員11名 理事1名 ブロック委員4名)

水野食品株式会社の水野社長・宮川様を迎え、漬け魚の学習会を開催しました。
水野社長から、資料やパネルなどを基にお話を伺いました。銀だらは1977年の200海里規制以前には、毎年5万トンの漁獲だったのに、近年ではアメリカからの輸入は1万トン弱程度になっているそうです。魚の産地の地図では、同じ魚でも水温が低い漁場で獲れる魚ほど、身の締りが良く脂質が豊富なことが分かりました。水野食品様の漬け魚も時代と共に変化しています。昔の漬け魚は、塩を多く使い安価の魚や鮮度が悪い魚を長く日持ちさせる目的でした。今は、良質の魚の素材を生かし、味噌自体も良質で不必要な添加物を使わず、マイルドな味わいになっているそうです。

美味しく魚を焼くコツも教えていただきました。冷蔵庫で完全に解凍すると水っぽくならず旨味を逃さず美味しく焼けるそうです。切り身に付いている味噌は洗い流さずにさっと取る程度にして両面を焼き、電子レンジで20秒(割り箸にのせたお皿の上に、ラップをかけずに電子レンジでチン)。素人には上手に焼けないと思っていた私には、嬉しい情報です。組合員さん達も歓心していました。早速、試してみたいという声もいただきました。

今回は、宮川様に焼いていただいた魚を試食しました。8種類のお魚がズラリと並びました。なかなか1度に8種類の魚を食べる事は出来ません! むらさきいかの昆布醤油漬は焼くと固くなる印象でしたが、やわらかくお弁当のおかずにも良さそうです。銀だら三河みりん漬と銀だら三河みりん漬け干しの食べ比べもしました。干しの方が手間がかかっています。今回の参加者は、干しの方が美味しいと手を挙げたのは3人でした。好みは人それぞれなんですね。

〈試食品〉
・銀だらみやぎみそ漬
・メロ西京漬
・きんき西京味噌漬
・メロほほ肉西京味噌漬
・国産やわらかいか昆布醤油漬
・金華さば旨み干し
・銀だら三河みりん漬
・銀だら三河みりん漬け干し

〈参加者感想〉
  • むらさきいかが、やわらかくて美味しかった。
  • 色々なお魚が試食できて、良かったです。
  • 豊富な資料があって、話が分かりやすかった。
  • 焼き方などが分かって、とても勉強になりました。

Cb200218_01

Cb200218_02

Cb200218_03

Cb200218_04

2020年2月20日 (木)

(株)ニッキフーズ学習会〜中部ブロック委員会

2020年2月19日(水) コープデリ笠間センターにて
参加人数:12名(組合員名10名 ブロック委員2名)

(株)ニッキフーズより講師を迎え、冷凍食品 について学びました。
始めに講師の皆さんよりご挨拶をいただき、会社概要について口頭説明を受けました。その後、使い方のこつや便利な活用法を学びながら、グループに分かれて調理を行いました。

(株)ニッキフーズは1965年に創業し、餃子の皮作りから始まりました。現在は日清食品のグループで、餃子やワンタンの皮を中心に、麺類・中華冷凍冷蔵食品の製造や販売をしています。素材にこだわった本格志向の商品を提供しています。

☆冷凍食品のポイント
◎保存料をつかっていない!
◎長期保存ができる!
◎解凍時が一番美味しい状態!

Cb200219_01

本日のメニュー
1.具たっぷりちゃんぽん
2.瀬戸内のレモン香る彩り具材のレモンパスタ
3.レンジでコロちゃんコロッケ
4.いしの屋焼き穴子寿司(国産穴子)
5.神戸三田屋ハンバーグ
6.神戸三田屋ローストビーフ
7.蓬莱本館ジャンボ焼売

試食品

Cb200219_02

Cb200219_03

参加者感想
  • 普段何気なく使う冷凍食品の使い方や製造過程など聞けて良かった。
  • 冷凍食品は解凍した時が一番美味しく食べれらる事やたくさんの話を聞け勉強になった。これから上手に利用したい。
  • 資料や説明も分かりやすかった。
  • パスタや麺の進化に驚いた。塩分に気をつけて利用していきたい。

2020年2月19日 (水)

美味しい珈琲の淹れ方の学習会開催しました♫(石光商事株式会社)〜北西ブロック委員会

2020年1月21日(火) 10時〜12時 大洗寿集会所にて
参加者:20名(組合員14名 非組合員2名 ブロック委員4名)

★美味しい珈琲の淹れ方の学習会★
石光商事株式会社より、北橋様、遠山様をお招きして、美味しい珈琲の学習会を行いました。コーヒーについてのクイズを交え、会社についての歴史や商社機能を生かしたコーヒー事業についての説明をしていただきました。

Nwb200121_01

創業113年になる会社とのことで、コーヒー事業では、自社でコーヒーの生豆を調達、輸入して、自社で加工することによって、品質管理がしやすく、低価格を実現する事が出来るそうです。
また、厳格な社会、環境基準を満たした「レインフォレスト・アライアンス農園」産のコーヒー豆を30%以上配合し、社会貢献への取り組みにも積極的に取り組んでいるそうです。リニューアルされた商品では、レインフォレスト・アライアンス認証を受けたコーヒー豆の割合を多い物で51%までに増やし、よりエシカルな商品になっているそうです。

今回はコープのコーヒーバッグを使って、自分好みに合うコーヒーの淹れ方を教わりました。お湯の温度を高くし、抽出時間を長くするとお湯と粉の接触時間が長くなり、成分が出やすくなります。粉の大きさは、挽き方を細かくすると成分がたくさん出るそうです。濃い味のコーヒーが好きな方は、細挽きのコーヒーを使い、湯温を高く、抽出時間を長くするといいそうです。また、コーヒーの苦手な方は、モカブレンドを選ぶとモカ特有の華やかな甘い香りで飲みやすいそうです。

皆さんでお好みのコーヒーを淹れました。

Nwb200121_02

朝には、CO-OPオリジナルブレンド
昼には、CO-OPリッチブレンド
おやつの時には、CO-OPモカブレンド
夜は、CO-OPキリマンジャロブレンド
のコーヒーバッグがオススメだそうです!

その後は、寒い冬にぴったりのココアを石光商事株式会社で作っている、コープの純ココアを使って入れました。

Nwb200121_03

普段は参加者のほとんどの方が調整ココアを飲む事が多いとの事で、鍋で丁寧に作るココアはとても美味しい! と喜んでくださいました(^ ^)

本日の試食品です!

Nwb200121_04

Nwb200121_05

CO-OPレアチーズケーキに生クリーム、CO-OPミックスフルーツ缶を添えて
レアチーズケーキは、冷凍とは思えないと、好評でした!

参加者の感想は……
  • コーヒーを選ぶ際にとても参考になるお話が聞けて大満足です。
  • 温度や抽出時間、粉の大きさによっても、味、香りが変わる等勉強になりました。
  • ココアもとても美味しかったです。いつも手軽な調整ココアを飲んでいたので、純ココアを使って作ったミルクココアは甘過ぎず、絶品でした。
  • 講和を交えての試飲ができ、これまで使った事のない商品を知ったり、コープらしい環境や世界経済の知識も得る事ができ、勉強になりました。
など、たくさんの方に喜んでいただけました♪

おいしいコーヒーを淹れてみよう! 石光商事(株)学習会〜南西ブロック委員会

2020年2月18日(火) コープデリつくばセンターにて
参加人数:20名(組合員18名 ブロック委員2名)

石光商事(株)の北橋様を講師にお迎えし、コーヒーの学習会を行いました。石光商事(株)のコーヒーはコープでもたくさん取り扱いがあります。

Swb200218_01

まずはコーヒーバッグ3種類の飲み比べから。

Swb200218_02

CO・OPコーヒーバッグのオリジナルブレンド、モカブレンド、キリマンジャロブレンドです。それぞれの味や香りや酸味に違いがあり、自分好みのコーヒーを知ることが出来ました。

続いて、ドリップコーヒー2種類の飲み比べとドリップコーヒーの美味しい淹れ方を学びました。

Swb200218_03

CO・OPレギュラーコーヒー粉キリマンジャロブレンド、モカブレンドです。コーヒーバッグとはまた一味違った美味しさでした。
コーヒーに関するクイズや豆知識、レインフォレストやSDGsのお話もしてくださり、とても勉強になりました。
最後に、純ココアとコーヒーと牛乳でカフェモカを作りました。

Swb200218_04

CO・OPクオリティの紅茶のシフォンケーキを試食に交流。

たくさんのコーヒーを試飲でき、石光商事さんの商品を知り、またコーヒーの美味しい淹れ方を学ぶことができ、大満足の学習会でした。

参加者の感想想
  • コーヒーの飲み比べは普段家ではできないのでとてもよかった。コーヒー選びの参考になりました。
  • コーヒーバッグとドリップコーヒーの違いも面白かった。
  • レインフォレストやSDGsの話などもあって勉強になった。
  • 講師の方の軽妙なトークであっという間の2時間でした。石光商事の良いところもわかり、ますますファンになりました。
  • コーヒーの淹れ方を詳しく学べた。

2020年2月18日 (火)

お酢のいろいろな使い方を学びましょう=内堀醸造(株)学習会=〜東部ブロック委員会

2月14日(金) コープデリ鹿嶋センターにて
参加者:18名(理事・ブロック委員含む)

内堀醸造(株)の名古屋支店から井上さんをお招きして、お酢の学習会をしました。

コープのお酢と言えば、ほとんど内堀醸造さんの商品!

Eb200214_01

生協との関わりは1970年名古屋勤労市民生協(現コープあいち)からのお付き合いという事で、歴史を感じますね。
お酢は健康維持や健康増進を目的として、毎日の食卓に利用出来る便利な健康食品だと教えていただきました。

Eb200214_02

井上さんの分かりやすく、楽しいお話に、参加者の方は真剣にメモをとったり、うなずいたり、そして笑い声も聞こえて、楽しく学ぶ事ができました。

お話の後は皆で試食品メニュー作り。

Eb200214_03

Eb200214_04

Eb200214_05

Eb200214_06

どれも美味しく、簡単に出来ました。

Eb200214_07

今回特別に井上さんお薦めの新商品!『お米の甘みの玄米黒酢』の試飲をさせていただき、参加者の方から大好評でした。まだ「ハピ・デリ!」には載っていないそうなので、今後、買えるようになると良いですね^_^

Eb200214_08

参加者の方から
  • いろいろな酢を知り、勉強になりました。今まで使っていなかったリンゴ酢などを使用してみようと思いました。
  • 今回参加して意識が変わりました。
  • 井上さんのお話が面白く興味深く聞けました。
  • お米の甘みの玄米黒酢が美味しかったです。「ハピ・デリ!」で扱ってください。
  • 勉強した事でバリエーションが広がりそうです。

などの声をいただきました。

井上さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

2020年2月10日 (月)

募金だけが支援じゃない! コープの牛乳で子ども達を笑顔に!〜南西ブロック委員会

2020年2月7日(金) 10時〜12時 コープデリ守谷センターにて
参加人数:組合員12名 ブロック委員2名

みなさんは、コープの牛乳好きですか? 私は大好きで、ほぺたん登録をしているので、毎週届きます。では、ハッピーミルクプロジェクトという言葉は聞いたことがありますか?
→コープマークの牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付し、アフリカの子どもたちの栄養改善を支援する取り組みです。

世界には5歳の誕生日を迎えられない子ども達が大勢います。そのうち、半数以上は栄養不良が原因です。二の腕の太さを測るメジャーもありました。

ユニセフ=募金と連想しがちですが、募金だけが支援じゃないんです。もちろん募金も大事ですが、コープの牛乳を買って子ども達を笑顔にできるなら、喜んで買ってあげたいです。私と同じように感じてくれる人が少しでも増えてくれたら、とても嬉しく思います。

コープ牛乳を使って簡単な調理もしました。
◎牛乳を沸騰寸前で温め、酢を入れると塊ができてきます。これを集め、漉してリコッタチーズ風に。ブルーベリージャムを添えました。漉した後の乳清(ホエー)は炭酸水とハチミツレモンで割って飲みました。
◎牛乳、砂糖、片栗粉を混ぜて火にかけて絶えず混ぜて、牛乳もちに。きな粉と黒蜜をかけて食べました。

簡単な調理で、離乳食にもなるような内容でした。

ラオスに旅行に行った時に、「この地で鉄道が発達しないのは、地雷があちこちに埋まってるからなんだよ」という話を聞きました。今日は実際に地雷のレプリカも見ることができました。

参加者の感想で『地雷を置くのも人間、支援するのも人間なら、私は支援する人間になりたいと思いました』とありました。本当にそうですね。いい学習会になりました。

Swb200207_01

Swb200207_02

2020年2月 5日 (水)

生産者さん直伝の美味しいぶなしめじ料理を教えてもらおう!「鹿行産直センターぶなしめじ」学習会~北部ブロック委員会

2020年1月21日(火)
参加人数:19名(組合員16名 職員1名 ブロック委員2名)

行方市にある鹿行産直センターの遠峰さんをお招きし、今の時期一押しの野菜「ぶなしめじ」について、学習会を行いました。また、生産者である鬼澤食菌センターの鬼澤さんご夫婦にもご同行いただき、オリジナル『木のこ』マークのリーフレットを見ながら、会社概況とぶなしめじの出来るまでをご説明いただきました。

Nb200121_01

説明を受けています

まず、オガ粉・水・フスマなどを混ぜ合わせ、培地を作り、撹拌した培地をビン詰めします。その培地の上にぶなしめじ菌を植え、培養室で管理され、菌が繁殖したら発生室で大きく成長させるそうです。ぶなしめじは、温度・湿度・風など細かく調整されていて、管理含め出荷までに大変手間がかかっていることが分かりました。
また、収穫した後の廃オガを集め、肥料として畑にまき、野菜や果物の栽培に使用し、リサイクル活動もされていらっしゃるそうです。

Nb200121_02

ビンでの生育状態です

その後、3グループに分かれて、鬼澤さん直伝のぶなしめじをたっぷり使ったレシピ3品を調理しました。最初に、ぶなしめじと玉ねぎを炒めて、キーマカレーを混ぜて、春巻きにしました。次に細かく刻んだぶなしめじと挽肉を団子にして、スープを作りました。最後に、茹でたぶなしめじと麺を明太子とマヨネーズで和えて、パスタを作りました。

Nb200121_03

調理の様子です

産地・生産者の方にも各グループへ入っていただき、調理から試食まで参加者の方と一緒に行っていただきました。試食中では、しめじの種類や鮮度の良いしめじの選び方等色々な質問をさせてもらって交流を深め、ぶなしめじについて学びました。

Nb200121_04

本日の試食

~学習会を終えて感想~
  • 3品ともに全て美味しく簡単に出来るレシピだったので、自宅でもぜひ作りたいです。
  • 料理にしめじをたっぷり使うことで、香りも楽しめ、歯ごたえの違う食べ方も出来て、とても良かったです。
  • しめじの作られ方や使われている菌床がリサイクルされていることも学習でき、しめじを買うことが、エコにもつながると分かって、とても勉強になりました。

『(株)コモ』の学習会~パンを使ったおいしいレシピ♪ ロングライフパンの秘密を知ろう!~北部ブロック委員会

2020年2月4日(火) 10時30分~12時30分 コープデリ常陸太田センターにて
参加人数:20名(組合員16名 非組合員1名 職員1名 ブロック委員2名)

Nb200204_01

今日は(株)コモより塩澤様を講師にお迎えして『コモパンの学習会』を行いました。
ご挨拶のあと、さっそく調理にとりかかりました。

まず最初に、講師の方によるデモンストレーション。パンの切れ込みの入れ方や、調理の注意点を丁寧に教えていただいて、調理スタート(✿´꒳`)ノ°+.* 各グループで、分担して、手際よくすすみます。✩.*˚

★今日のレシピ&使用した試食品★
〇タマゴサラダサンド
  • デニッシュバター(コモパン)
  • あらびきマスタード
  • co-op産直のはぐくむたまごで作ったマヨネーズ全卵タイプ
  • co-op産直レタス
  • co-op産直のはぐくむたまご
〇黒豆のホイップエクレア
  • らくらくホイッププレーン 
  • co-op北海道の黒豆たべきり2個パック
  • co-op北海道の大豆100%使用きな粉
〇オニオングラタンスープ
  • co-op淡路島産たまねぎのスープ
  • co-opミックスチーズ
  • co-opパセリ(乾燥)

《試食品》

Nb200204_02

各テーブルに8人分の材料を準備。

Nb200204_03

《調理風景》

Nb200204_04

みなさん、とっても楽しそうです。

Nb200204_05

レンジで、オニオングラタンスープをあたためて、チーズが溶けてきたら完成♪ パセリを散らして……
できあがり(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Nb200204_06

講師の方も一緒に各グループで、おしゃべりしながらいただきます。

Nb200204_07

試食中のみなさんの声
  • 黒豆の入ったホイップエクレアの食材の組み合わせがマッチしておいしいです。
  • オニオングラタンスープ、レンジから出したときにグラグラしていなくても中までしっかり熱くなっていますね。
  • 子供たちと作っても楽しそうですね。
  • パンがしっとりしていて、おいしいです。
  • co-op淡路島産たまねぎのスープを初めて食べました。すごくおいしいですね。

コモパンを使ったおいしいレシピ♪ をたくさん教えていただき、みなさん大満足です。

試食のあとは、ロングライフパン(コモパン)の秘密を教えていただきました。市販のパンとの違いや、パネトーネ種のこと、どうして長持ちするのか等わかりやすく丁寧に教えていただいたのでみなさんの疑問もスッキリ解決して学習会が終わりました。

参加者の感想
  • 手軽に作れて、自分のレパートリーにないものも試食出来て大変美味しかったです。コモパンの特徴の説明も分かり易く興味深かったです。
  • 簡単に3種のバリエーションが楽しめてよかったです。パン自体の美味しさがよく分かりました。今まではモーニングクロワッサンしか注文していませんでしたが、他の商品にも目が向くきっかけになりそうです。
  • コモパンは、いつもそのまま食べていたので、いろんな食べ方を教えていただきありがとうございました。
  • カビにくく、日持ちが良いので無駄にせずに食べられるのが本当にうれしいです。コープで安く買えるのもありがたいです。
  • スープとてもリッチなスープになっておいしかった。お家でも作ってみたいです。
  • 託児があったおかげで、子供を預けて楽しい時間を過ごすことができました。

知って得!! 私にぴったりの洗剤はどれ!? コープクリーン学習会〜南部ブロック委員会

Sb200131_01

2020年1月31日(金) 10時〜12時 コープつちうら店2階にて
参加者:17名(組合員13名 ブロック委員4名)

Sb200131_02

講師としてコープクリーンの今村道彦さんにお越しいただき、学習会を開催しました。
株式会社コープクリーンは、コープブランドの洗剤・石鹸・化粧品・医薬部外品の研究開発と委託生産管理と販売の会社です。コープ洗剤はオリジナル商品である事を知りました。

洗剤のco-opセフターは、昨年50周年を迎えました。1960年代は洗剤による水環境が問題となり、「環境に優しく安全で、ちゃんと洗える洗剤がほしい」という組合員の思いから誕生しました。実は「セフター」の名付け親は組合員です。公募の中から安全安心のセーフにちなんだ「セフター」が選ばれました。

コープセフターのこだわり
・原料
界面活性剤中に繰り返し生産できる植物原料(パーム油)を使用している。
・添加物を入れない
コープセフターは添加剤を入れていない。
・パッケージ
環境に配慮し、リサイクルPET包材や紙容器を使用している。
・価格
環境だけでなく家計にも優しい。

次に、洗剤の選び方・暮らしに合わせての使い分け・コープ洗剤のエシカルを学んだ後に、市販品と比較の実験をしました。

Sb200131_03

Sb200131_04

実際に比べてみないと解らない洗剤の香り・汚れ落ちの違いなど感じる事ができました。

最後に参加者からの
1.動物実験はしてるのか?
2.漂白剤をしてから洗剤で洗って良いのでしょうか?
などの質問があり、答えていただきました。

学習会を終えて
時間が足りなくなる位の充実した学習会となり、参加者からも知らなかった事を学べて良かったと嬉しい声も聞けました。エシカルについてもう少し詳しく伝えたかったのと質疑応答の時間をもっと取りたかったと反省点もあり、次にいかしたいと思います。

Sb200131_05

様々な家族のかたち、時代とともに変化するライフスタイル。その中で50年間、日々寄せられる組合員の声に耳を傾け、安全安心の商品開発を重ね進化し続けている事は凄い事だと感じました。

より以前の記事一覧

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログ内検索