14 産地・工場見学

2020年3月19日 (木)

カバヤ食品(株)関東工場へ見学に行って来ました♪~北西ブロック委員会

2020年2月18日(火)
参加人数:組合員29名 子ども6名 ブロック委員5名

人気のチョコ菓子『さくさくぱんだ』を作っている、カバヤ食品(株)関東工場へ行って来ました。
工場は自然に囲まれた少し高台の素敵な所に建っていました♪ 関東工場では、さくさくぱんだをはじめ、チョコレート、清涼菓子、玩具菓子、素材菓子を作っています。入り口では、担当の佐藤様とwelcmeボードのさくぱん君が出迎えてくれました。

Nwb190218_01

最初に2階の見学通路から、さくさくぱんだを成型するラインを見学しました。通路と製造ラインの間は仕切られているのに甘い香りがしていて、参加者のあちらこちらから「食べたくなっちゃうね~!」と聞こえてきました。
製造ラインではアームロボットが 、流れてくるパンダのクッキーを 型に並べていました。その動きは決まっているのか? ランダムなのか? を見極めようと、皆さん食い入るように見つめていました。(答えはどちらか? 皆さんも見学に行って確かめてみてはいかがでしょうか!)
製造ライン見学の最後に、できたてのさくさくぱんだ他2種類の試食があり、皆さん大満足の笑顔で試食されていました(^o^)

見学の後はガイダンス室にて、 映像を見ながら 、カバヤ食品の歴史や、 商品の歴史 、作り方などを 説明していただきました。クイズを交えながら 説明してくださったので、 小さなお子さん達も 、楽しく参加しながら聞いていました。

Nwb190218_02

説明を聞いた後は、エントランスホールに展示してある数多くの商品を見ながら、「これ食べたことある!」、「これはまだ食べたことない!」と、皆さん盛り上がっていました。

Nwb190218_03

最後に全員でカバ車「クッキーくん」の前で記念写真を撮りました♪

Nwb190218_04

参加者からの感想
  • 初めて参加しました。楽しかったです。お菓子もおいしく、かわいかったです。
  • さくさくぱんだの工場見学 という貴重な体験が出来て、たくさん食べられて楽しかった。
  • カバヤ食品、 きれいな工場で さくさくぱんだの 製造も見れて楽しかった。
  • 味がとても美味しかった。 出来たてとのことで、なおさら美味しく感じたと思います。
  • 子どもも参加させていただき、とても楽しく過ごさせていただきました。親子で工場の技術にびっくり!
等の感想をいただきました。

今回は、新型コロナウィルス感染が心配される中での開催でしたので、感染予防対応として参加者全員にマスク着用と、バスに乗る際、工場に入る際にアルコール消毒をしていただきました。ご協力いただいた参加者の皆さま、ありがとうございました。

北西ブロックでは、来年度も工場見学や学習会等、多数企画していきます。皆さんの参加をお待ちしております(^-^)

2020年2月19日 (水)

「CO・OP産直たまごで作ったカスタードプリン」でお馴染み茨城乳業(株)工場見学&理事長と語ろう♫ を開催しました!〜北西ブロック委員会

2020年1月31日(金)
茨城乳業(株)工場見学会 参加人数:21名(組合員16名 理事1名 ブロック委員4名)
コープ水戸店にて、「理事長と語ろう♫」参加人数 : 26名(理事長 職員1名 ブロック委員3名も加わり 交流会を行いました。)

「CO・OP産直たまごで作ったカスタードプリン」でお馴染みの茨城乳業(株)では、鈴木様と中島様が待っていてくださり、最初に工場脇にある専用タンクローリーで牛乳が運ばれてくる場所へ案内していただきました。朝、3時頃から常陸大宮市の瑞穂農場などの牛乳が運ばれてくるとの話や貯乳タンク1本20トン入るタンクなどを見せていただき、工場に届いた牛乳はすぐに受入検査をされ、風味や成分の検査を行い、合格したものだけを受け入れているとの説明をしていただきました。

Nwb200131_01

その後、工場2階にある見学者用ラインがあり、通路を挟んだ両側のラインを見ながら、製造・梱包ラインを説明していただきました。
最初に牛乳のラインがあり、次に豆乳を使ってのヨーグルトのラインがありました。ヨーグルトは調合(乳酸菌など)された混ぜあった状態のものが管を流れ充填され、箱詰めされ、トロトロの状態のまま醗酵室で固めてからの出荷とのことで、みなさん驚かれていました。また、違う商品を作るので、原材料が混ざらないように洗浄して、細心の注意をはらっているとのことでした。

最後にプリンのラインを説明していただき、調合されたプリン液が充填され、大型蒸し器で約50分、冷却も約50分かけてから出荷されるとのことでした。凝固剤などを使ってなく、卵本来の固める力でのラインにみなさん、安心だね! との声が出ていました。

Nwb200131_02

会議室では、茨城乳業のあゆみの紹介や鉾田市のメロンを使ってのメロンプリンの商品説明や自社ブランド「タマゴプリン」の製造工程のDVDを見せていただきました。
次に、資料にて「CO・OP産直たまごで作ったカスタードプリン」の説明をしていただけました。飼料も国産にこだわった卵を割卵し、フィルターで濾して、専用のタンクに送られ、調合タンクで加熱しながら、牛乳、卵、砂糖をよく混ぜ合わせた後、馴染ませるため60℃に加熱しながら、攪拌し、充填機でカップにプリンを入れ、フタをするとのこと。カップはプリン液→カラメルソースの順で、ソースが重いので、徐々に下に沈んで固まるころにきれいな2層になることを聞いて、みなさん驚いていました。
その後は、金属探知機やウェイトチェッカーで検査後、蒸し器に送られ、連続スチーマーでゆっくり蒸しあげるとのことでした。ゆっくり蒸すことで「す」の入らないなめらかな食感になるとのことです。最後はシャワーで冷却して出来上がり♪
1978年から変わらずに同じ製法で作られていることで、プリンは懐かしい、優しい味で、本当に安心して作られていることがわかった見学会になりました。
最後は、試食しながらたくさんの質疑応答に応えていただき、茨城乳業を後にしました。

《感想》
  • プリンをあまり食べなかったのですが、茨城乳業の工場を見学し、話を聞き、卵で固めていることを知り、美味しく食べられ、これからも購入したいと思っています。
  • 地元の茨城乳業工場見学ができて、良かったです!
  • たかがプリン、されどプリン、大変品質が良いと勉強になりました。
  • プリンの内容がよく分かり、目から鱗が落ちたようで、大変勉強になりました。

Nwb200131_03

続いて、昨年3月末にリニューアルしたコープ水戸にて、理事長や長峰店長に出迎えていただき、まずは店長からお店を一緒に回っていただき、案内をしていただきました。
その後、みなさん好きものを購入していただき、昼食をとりました。お店からパンやぽんかんなどの試食もあり、みなさん喜んでいただきました。

そして、いよいよ「鶴長理事長と語ろう♫」の交流会です! 皆さんには質問を記入してただき、理事長が質問BOXから引いてそれに応えてもらう形式だったので、楽しみながら交流ができました。
おいしいケーキを食べながら理事長が丁寧に質問に応えていただいたので、皆さん、なるほど! そうなのね! と首を大きく縦に振って、聞いていただくことができました。
「高齢者が増える中で、コープとしてもっともっと高齢者に優しく、手厚くしていただきたいと思います。どのように対応していただけますか?」
「コープの会員募集をいつもしていますが、なぜ会員を増やしたいのですか?」
「女性は20人以上で男性は1人、寂しかったです。男性も集まると良いです。」
「ひたちなか店にも産直野菜売り場を作って欲しいです!」
「普段スーパーでは目につかない品物がカタログを見ているといろいろな品数が多く、選ぶのが楽しくて迷ってしまいます。便利なので助かってます。」などなど、これからのコープに期待の声や宅配、店舗の利用者の方たちからのいつも助かっています!との声を聞けることができました♫

理事長とのタウンミーティングは2回目となり、リピーターの方もいらっしゃいました。
交流では
  • 「生協の成長を思いながら、今日は楽しい1日になりました。またこのような企画があれば参加したいです!」
  • 「和気あいあいと懇談ができて良かったです。今日持ち帰った課題を含め、真摯に対応していただきたいです。」
  • 「理事長の質問に対する姿勢に感銘を受けました。誠実さも感じました。」
などなど、とても楽しかったとの多くの感想をいただくことができました(^-^)

Nwb200131_04

2020年2月18日 (火)

イトウ製菓(株)工場見学&鶴長理事長との昼食交流会に行ってきました!!~西部ブロック委員会

2020年2月6日(木)
参加者:29名

小美玉市にあるイトウ製菓(株)第2工場見学と鶴長理事長との昼食交流会に行ってきました!!

Wb200206_01

イトウ製菓(株)到着後、ホールにて、会社の説明を受け、クッキーが出来るまでの映像を見せていただきました。上映中、ラングリー バニラクリームとチョコクリームの試食をいただきました!!

ミスターイトウでお馴染みのイトウ製菓(株)さん。すべての製品(200種類程)は、ここ小美玉市の工場で作られているそうです!! 在庫を持たない『ジャストインタイム』と言って、売れた分だけ生産するので、毎日違うクッキーが流れ、調整するのにご苦労されている事が分かりました。
続いて、甘~い香りがする中、製造・梱包ラインを見学しました。

Wb200206_02

工場見学後は、第1工場のアウトレットでお買い物を楽しみました。

続いて 、いばらきコープ鶴長理事長を囲んでの昼食交流会です。ケーキをいただきながら、和やかな雰囲気の中、参加者の方々の質問やご意見を聞いてくださりました。
「西部ブロック地区にも店舗がほしいです。」
「焼きのりはチャックが付きだと便利です。」
「自分の誕生月にちょっとしたプレゼントがあると嬉しいです。」
などのご意見にも、ひとつひとつ丁寧に対応していただきました。

時間が足りないくらい、お腹も心も満たされた交流会になりました!!

Wb200206_03

〈参加者の感想〉
  • 製造工程の大変さを知り、ビックリ!! 直売所で安くたくさん買えて良かったです。
  • たくさんの意見が出て、有意義でした。
  • こんな機会は初めてでした。意見が数多く、参考になりました。

2020年2月11日 (火)

(有)鬼澤食菌センターさんバス見学〜東部ブロック委員会

2020年1月30日(木)
参加人数:19名(ブロック委員含む)

お天気に恵まれ、1月とは思えないぽかぽか陽気の中、(有)鬼澤食菌センターに着くと、職員の方達が笑顔でお出迎えしてくれて、見学ルートについて説明してくれました。

初めに見せていただいたのはおが粉の山!!!『ぶなしめじ』を育てる為の大切な土台だそうです。おが粉の粉砕〜容器に詰める作業も見せていただきました。

Eb200130_01

少しでも雑菌が入ると土台がすべて腐ってしまう為、菌の植え付けの作業は社長夫妻の2人のみしか出来ないとの話を聞き、参加者の皆さん、驚いていました。

Eb200130_02

次に、温度・湿度・風通しを調整したお部屋で『ぶなしめじ』の育っている様子を見せていただきました。小さくて可愛いしめじから出荷できる大きいしめじまでを見させていただいた後、社長さんからすべての工程で出荷できるまでに3〜4ヶ月かかると聞き、『大切に食べなくちゃいけないわね』と言う声が参加者の方から聞かれました。

Eb200130_03

最後に収穫体験をした後にセンターさんが作ってくれたしめじ料理を試食させて頂きました。とても美味しく、『家でも作りたい』と大好評でした。

Eb200130_04

参加者の方から
『しめじが食べられるようになるまでの過程が分かり、良かったです』
『これからは大切に最後まで食べます』
『皆との交流も楽しかったです』
『いろいろなしめじ料理を知る事が出来ました。美味しかったです』
との声をいただきました。

Eb200130_05

鬼沢食菌センターさん、大変お世話になり、ありがとうございました。

2020年2月 6日 (木)

グリーンBOXの産地で圃場確認をしました

2020年1月29日(水) 10時~12時30分
参加者:いばらきコープ組合員10名 職員3名 県西産直センター1名 生産者2名 茨城ふるさと産直ネットワーク事務局1名

コープデリ宅配で扱っている旬の野菜の詰め合わせ「グリーンBOX」の圃場確認をしてきました。
グリーンBOXは、全国有数の農産県茨城の旬の野菜が、週に1回産地からのお便りと共に届く商品です。圃場確認は、組合員が産地の畑に行って、生産者から農薬の使用実態や土壌改良資材・化学肥料の使用の有無や実態、病害虫の発生状況や生育状況などを聞いて、確認する大切な取り組みです。

Gb200129_01

今回は、7産地の中の「県西産直センター」の「ローズキャロット」と「ターサイ」の確認をしました。ローズキャロットは、産直産地が協力して品種を統一してできた美味しい人参です。品種はクリスティーヌですが、茨城の県花のバラにちなんで名前が付けられました。また、ターサイは横に大きく広がって育つ中国野菜で、この時期に出てきます。

Gb200129_02

まずは、ローズキャロットの畑に行き、栽培報告書を見ながら、生産者の堤さんからお話をうかがいました。農薬や化学肥料を抑制した栽培、台風などの大雨に備えて排水のために畑に大きな溝を掘ったり、草が生えないように培土(土を寄せる)をかけたり、大変な作業がたくさんあることを知りました。収穫は、キャロベスターという専用の高価な機械で行うそうです。(※写真はトラクター) 昨年秋の台風では、低いところでは2、3日水が溜まり、1.5割くらいはダメになってしまったとのこと。

Gb200129_03

Gb200129_04

次に、ターサイを作っている久保さんの畑に行きました。ターサイは黒いマルチ(ビニールのうね)に定植されて、透明のビニールのトンネルに覆われていました。50mの長さのトンネル1つの中には、700株が植えられているとのことです。ここでも、農薬や化学肥料は適正に使用されていますが、アブラムシ対策などが必要です。寒さ対策にはパオパオという不織布のシートをビニールの下に入れますが、今年は例年より気温が2℃高いので、いつもより早く外したそうです。暖かい時にかけたままにすると、発芽して商品になりません。穴あきのビニールをかけることで、温度調整で明け閉めの作業をしなくて済むそうです。久保さんは、畑で仕事をするのが大好きだそうです。そんな姿を見せているからか、後継者もいるそうです。

Gb200129_05

その後、県西産直センターに戻って、生産者の方と昼食交流しました。産地の野菜を使った野菜料理と、カレー、人参ジュースなど美味しくいただきました。特に人参ジュースは、甘くて美味しいと好評でした。昼食後も、グリーンBOXと圃場確認についてや、ローズキャロットの取り組みについて学びました。

Gb200129_06

Gb200129_07

ローズキャロットの7つのルール
1.品種をクリスティーヌに統一
2.硬盤破壊(機械で固められて硬くなった層を崩して水はけよくします。)
3.土壌検査(畑の診断)
4.特別栽培(慣行基準の半分に抑える)
5.葉面散布(冬野菜が寒さから身を守る為に糖分を蓄えるのを、促進します。)
6.出荷は1月以降
7.消費者との交流

参加した組合員からの感想
  • きちんと管理されて生産されていることがわかった。
  • 自然と戦いながら大変な作業されていることを聞いて、頭の下がる思いがした。
  • 生産者の方の顔が見えてよかった。
  • にんじんは甘くて、嫌な匂いがなくて本当に美味しかった。
  • ターサイの青々とした姿を見て、新鮮さがわかって感動した。
  • これからも、野菜を食べながら応援していきたい。

今回の圃場確認では、グリーンBOXの取り組み、今まで知らなかったような作業の様子等詳しく聞くことができました。今回見聞きしたことを、組合員など多くの方に伝えたいと思いました。

2020年1月27日 (月)

タカキベーカリー つくば工場見学会♪〜中部ブロック委員会

2020年1月24日(金) 10時~13時 タカキベーカリーつくば工場にて
参加者:24名(組合員21名 非組合員1名 ブロック委員1名 理事1名)

工場見学会で人気の「タカキベーカリーつくば工場」に行って来ました♪ 今回の見学会は応募が倍近くあり、選らばれた24名様です!
到着後、すぐに工場前で記念撮影をし、中に入るとウエルカムボードが! 参加者全員のお名前が書いてあり、みなさん嬉しそうです。

2階に上がり、最初に会社の概要説明、そのあとDVD視聴をしました。
タカキベーカリーは、創業72年、つくば工場も13年になるそうです。スタバで取り扱っているスコーンやサンドウィッチなどの6~7割はタカキベーカリーの商品との説明を受け、みなさんからは知らぬ間にタカキベーカリーのパンを食べてたのね! と!

そのあとは、工場見学です! 生地の仕込みからパンの焼き上がりまで見学することができました。約300名の職員がおり、24時間体制で工場は動いているそうですよ!

Cb200124_01

そのあとは、みなさんお楽しみの実習&昼食です!
実習では「さば味噌煮缶と大葉のディップ」を作りました。石窯パンのこだわりのお話や冷凍パンの美味しい食べ方やアレンジの仕方なども教えてもらいましたよ! 昼食には、パンの試食4品とサラダ・スープ、クリスマスに販売したビーフシチューパイとケーキもだしていただきました。みなさん、お腹いっぱいです!

Cb200124_02

最後におみやげもいただき、その中には最初に撮った記念写真も入っていて、みなさんから至れり尽くせりで大満足との声がたくさんありました♪

参加者感想
  • タカキベーカリーの歴史を知り、パンへのこだわりが美味しさの秘訣だとわかりました。
  • クリーンな工場でパンが作られて、万全な衛生管理で感動しました。
  • 身近な食品がタカキベーカリーのものだと知って驚きました。
  • 説明もわかりやすく、丁寧で、昼食もお腹いっぱいになり、大満足の見学会でした。

2020年1月24日 (金)

おいしいアイスの秘密をさぐっちゃおう! グリコ千葉アイスクリーム(株)工場見学に行ってきました。〜南西ブロック委員会

2020年1月21日(火) グリコ千葉アイスクリーム(株)にて
参加者:31名

お天気にも恵まれて晴天の中、グリコ千葉アイスクリーム(株)へ工場見学に行ってきました。到着して、まずはグリコマークの前で記念撮影。

Swb200121_01

みなさん、これからはじまる工場見学にワクワクです。

まずはシアターにて江崎グリコの成り立ちの説明があり、創始者の思いを知ることができました。そのあと2班に分かれて、工場見学をしました。ガイドさんの説明がとてもわかりやすく、パピコやセブンティーンアイスの生産工程がよくわかりました。途中、エイジングの窯の中を体験できる施設があったり、冷凍庫の中を体験する施設があったりして、楽しく学べました。
見学会の最後にはパピコの試食があり、とても美味しかったです。ロビーではお買い物もできました。工場でしか買えないものも販売していたので、みなさん楽しまれていました。

Swb200121_02

Swb200121_03

試食品
パピコ チョココーヒー味かホワイトサワー味

参加者感想
  • 初めて知ることがたくさんあって楽しかったです。グリコが品質を維持するために多くの工夫をしていることがよくわかりました。
  • パピコのできるまでを見たり体験や映像で楽しめるものもあり良かったです。短時間でも楽しめましたがアイスクリーム作りなどの体験もできたらよかったと思います。
  • きれいな工場でたっぷり見学できて身近なアイスについて学ぶことができました。

2019年12月18日 (水)

コープ牛乳の美味しいヒミツがわかる旅~トモエ乳業(株)工場見学会~南西ブロック委員会

2019年12月12日(木)
参加人数:27名(組合員20名 非組合員3名 子ども1名 ブロック委員3名)

12月とは思えない暑いくらいのお天気になったトモエ乳業(株)工場見学。先ず出迎えてくれたのは綺麗な芝生に優雅に佇む牛。ん? 動きません。案内してくださる増田様が「工場稼動当初は本物がいましたが、今は食品工場であるという点から、餌代のかからない牛に替わってもらいました。ここにも働き方改革ですね!」と最初から軽快トーク炸裂!!
その楽しいトークの増田様から、トモエ乳業創立から現在に至るまでの話、『牛乳』とそれ以外の『加工乳・乳飲料』の違いなどのお話を丁寧にしていただきました。皆さんは今『コーヒー牛乳』が無いってご存知でしたか? そう『牛乳』と呼べる(表示)出来るのは『生乳100%』のものだけ。そこに一滴でも何かが入ったり、そこから何かを抜いたりしたら、それはもう『牛乳』ではなく『加工乳・乳飲料』という表示になるのです。法律で厳密に決められ、2003年から変わっていたことに気づいていましたか?

Swb191212_01

増田様の説明の後は、2班に分かれて工場と牛乳博物館の見学へ。牛乳博物館は全国唯一の牛乳博物館で、世界中から50年かけて収集された貴重な展示物を見ることができます。

Swb191212_02

トモエ乳業は、昭和31年に中田俊男さんが21歳の若さで創業し、現在は牛乳の単一生産工場としては全国トップレベルを誇っており、茨城や埼玉の学校給食にも使われているほどです。平成6年にこの工場が稼動し、主に北海道と茨城県内から集められた牛乳が、オートメーション化され衛生的に管理された商品となって日々私たちの手元にやってくるのですね。見学の後はパック詰めされたばかりの牛乳を飲みながらVTRをみて、見学会は終了となりました。

《参加者の感想》
  • 牛乳の種類別の違いをよく知ることができて、とても勉強になった
  • 牛のことから牛乳の歴史まで幅広く知ることができ、博物館の貴重な展示物を見ることが出来てとてもよかった♪
  • 牛乳パック上部にへこみがあると『牛乳』だという全国統一のユニバーサルデザインになっていることを初めて知った!買うときに気をつけて見る事にします♪
  • 牛乳は『牛の血』であるということで、その『命』を頂いているのだということを改めて感謝しなければならないと思いました。

Swb191212_03

2019年12月10日 (火)

☆チョコボールのふるさと森永製菓(株)小山工場見学会☆~中部ブロック委員会

2019年12月3日(火) 出発場所:コープデリ水戸センター
参加人数:39名組合員33名 非組合員3名 ブロック委員3名)

昨日の激しい雨から快晴の朝になり、参加者全員が爽やかに栃木県にある森永製菓(株)小山工場に向けて出発します。
高速道路から眺める山肌の紅葉、くっきりとそびえ立つ富士山は初冠雪に包まれています。この光景に出会えて車内は、感動の歓声でいっぱいです☆☆☆

工場に到着するとバスの中で工場の担当者から見学する前に「安全面、衛生面」についての説明がありました。

Cb191203_01

森永製菓工場見学

工場内の会議室でビデオ映像による森永製菓の歴史や施設、商品の説明を担当者から詳しくお聞きしました。創業者、森永太一郎さんの日本の子どもたちに甘いおかしを食べてもらいたいという思いが今、世界中の子どもたちの幸せに広がり、地球環境にもやさしい会社でありたいと願ってお菓子作りをおこなつていると知り、私たちも優しい気持ちになりました。

Cb191203_02

森永製菓工場について

いばらきコープの参加者は、2班に別れて見学通路から工場内を見て回ります。この通路は、工場で働く方も行き交います。「こんにちは」の声に見学者も応えます。私たちは、工場内にいると実感!「うわぁ甘い香り、チョコレートだわ!」(*'▽') 見学者のあちこちから聞こえてきます。キャラメルの流れ、チョコボールの回転、エンゼルパイと12月は工場内も大忙しです。
最後に12月3日発売の「ミニエンゼルパイ苺大福」の製造工程を見ることができました。通路までいちごの香りに包まれています。栃木県の名産でもあるいちごは、今が季節です。森永製菓ではこの季節を「いちご」フレーバーとして、エンゼルパイはもちろん、あまおうキャラメル、チョコボールいちごなど「いちご」商品がいっぱいです。
工場見学も終わり、クリスマス飾りのキョロちゃんエンゼルホールでツリーに囲まれた写真撮影やエンゼルショップでお買いものを楽しみました。

Cb191203_03

小山工場にクリスマスがやってくる

「クエッ!!」とキョロちゃんが呼んでいるような大きなキョロちゃんの前でパチリ? たくさんのスタッフさんのおかげでとても有意義な工場見学でした。

Cb191203_04

キョロちゃんを真ん中に❤︎

〈見学会おとも商品〉
コープ商品と感想
a.CO−OP抹茶入りにごり緑茶
ちょっぴりの渋みがチョコにぴったり。
b.CO−OP丸大豆しょうゆを使った厚焼きせんべい
金吾堂の味、変わらぬ美味しさです。
c.CO−OP沖縄黒糖飴
夏に強いとお聞きして、さらにファンになりました。

〈参加者感想・ご意見〉一部抜粋
30代2名 40代5名 50代6名 60代10名 70代11名 80代2名
  • 幼い頃からおやつとして食べていたチョコボールやエンゼルパイの製造工程を見学することが出来てとても良かった
  • スタッフさんの丁寧な説明に初めての私もよく分かりました
  • さすが森永さん、地元栃木の名産のいちごをさらに美味しくしてますね
  • 衛生面に気を使っている工場でした
  • 商品1つ1つに気を配って点検されている緊張感に感心しました
  • お菓子のおみやげを工場で買えたのでとても満足です
  • 説明は良いのですが、質問の機会がないのが残念です
  • 森永さんの技術で糖分の少ないお菓子を作って欲しいです
  • 本日発売の商品エンゼルパイいちご大福を買いたいです
  • バスの中で口にするコープ商品の説明もよかったです
  • 工場見学には満足です、おみやげをたくさん買いました。帰ってからも楽しみいっぱいです

今後もまだまだ、企画が登場します➡中部ブロックのエプロンニュースやいばらきコープのホームページをご覧ください。多数の参加をお待ち申し上げています。

2019年12月 9日 (月)

ビールの製造工程、見に行き隊!!~キリンビール取手工場見学会~南部ブロック

2019年11月28日(木)
参加者:組合員30名 非組合員1名 ブロック委員3名

たくさんの地域、たくさんの組合員の方々が参加しやすいように、コープつちうら店、江戸崎運動公園の二カ所をバスの停留所とし、キリンビール取手工場見学会へ行ってきました。

皆さん時間通りの集合で、早めに工場に到着。まずは映像による工場長の挨拶の後、早速ビールの製造工程の見学です。
工場内はほんのり甘い麦の香りがします。大きな仕込み釜を見ながら、材料に使われる麦芽の匂い、触感、そして口に入れて味わってみました。噛めば噛むほど麦のこおばしい、甘い味が口に広がります。一同「麦って甘いんだ!」と驚きの声です。ホップも手に取り割って、香りをかぎました。こちらは柑橘類のような爽やかな香りがします。

Sb191128_01

ここで麦から作られる1番絞り麦汁と2番絞り麦汁の飲み比べの試飲を行いました。この段階ではまだアルコールが入っていません。「1番絞りの方が甘い! 濃い!」との声があがりました。8月に新設された「ビールタンクの中での発酵体験」も行い、ビールの製造工程もしっかりと頭に入りました。缶に詰める工程の見学や、バスに乗って工場敷地内を回り、ビール貯蔵タンクの大きさに驚き、一同すっかりビール博士です。

Sb191128_02

最後はキリンビール工場で生産されている1番絞りやソフトドリンクなどの試飲、直売所でのオリジナルグッズなどを購入して、大満足の工場見学会が終了となりました。

Sb191128_03

小雨のぱらつく中、たくさんの人数での見学会でしたが移動などに気を使っていただき、気持ちよく見学を行うことが出来ました。案内をしてくれた職員の方の丁寧な説明だけでなく、参加する方に合わせた対応や、相手も自然に協力をし易くなる声掛けの仕方なども学びとなりました。キリンビール取手工場の職員の方々、ありがとうございました。

参加者の感想
  • 工場見学も詳しく説明があり、1時間があっという間でした。楽しかったです。
  • 本日のキリビール見学は美味しさの理由がわかり大変良かった。
  • 説明も丁寧でわかりやすかったです。久しぶりに参加しましたが楽しかったです。

より以前の記事一覧

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログ内検索